その他

40代女性、奥歯数本欠損、歯列矯正・インプラント・審美歯科

 

 

 

 

 

 

みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!

よかったら応援のクリックをよろしくお願いします


歯列矯正ランキング

昨日、読売ジャイアンツが優勝しました!
僕は東京生まれの東京育ちです
また、自己紹介の動画をみていただくとわかりますが
子供の頃から野球少年でした
当然といえば当然ですが、ジャイアンツファンです

いままでの読売ジャイアンツは他球団から
すごい選手をかき集めてきて
その結果優勝するというチームでした

つまり、相手の4番やエースをとることで
相手チームが弱くなり
自分のチームが強くなるといった現象です

しかしながら、
最近は、正しい野球理論が定着してきたこともあり
きちんとしたコーチの元で教育を受けると
入団時はたいしたことがない選手でも
1軍のレギュラーになれることが証明されてきました
つまり、スポーツも勉強同様に
素質以上に教育と環境が重要になったということ

さらに付け加えれば
マインドセットが重要です

素質<マインド です

つまり、
他球団のエースや4番をとってくるよりも
自前で若手を育成して育てる方針ができてきたのです

そんな中
常勝を義務付けている読売ジャイアンツは
育成とか教育とかやっている余裕はないのですが

今シーズンの原監督は見事にやってのけました!
おそらく
原監督は弱いチームの監督をやっても成功すると思うし
一般企業の社長になったとしても
政治家となったとしても成功すると思います

本当に大物中の大物だと思います

さて、話が変わって

先週のブログで取り上げた、日本矯正歯科学会認定医更新の件ですが、

自医院のHP以外で治療例をみせることが禁止ということでした

そのため、このブログも閉鎖しないといけないことになってしまいました

振り返れば、2005年9月10日

自分の35歳の誕生日の時に開始したブログを閉鎖することは

プロ矯正歯科を閉院することと同じくらい残念なことです

よく15年間も続けてこれたなあと、

閉鎖するのは11月17日を予定しております

また、ブログは閉鎖しますが、

本ブログはプロ矯正歯科ホームページ別便という形に

トップページを変更する予定です

つまりホームページなら文句言われないのであれば

診療時間や地図など、クリニックの概要を盛り込んで

リニューアルする予定です

リニューアル予定は

私の手元に、新しい日本矯正歯科学会認定医証が届いたらにします

それまでに、プロ矯正歯科LINEを立ち上げて

不定期ですが、メールマガジンを発行する予定です

これも併せて準備していきますので、

どうぞよろしくお願いします!

 

さて、本日の症例をやる予定でしたが、

時間がなくなってしまいましたので、

症例については来週のブログで発表させていただきます!

それでは、本日も1日がんばりましょう!

 

 

ピックアップ記事

  1. 【小児期 歯列矯正】治療開始時期について~前半~
  2. コロナウイスルに感染しにくい予防法とは?
  3. 大学生の1卵生の双子姉妹。顔は似ていても歯列や治療内容は異なる
  4. 出版記念講演会のおしらせ
  5. プロ矯正歯科院長自身がマウスピース矯正を開始しての経過

関連記事

  1. その他

    【両国国技館近くの開業医がひとり言】日馬富士の引退について

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

  2. その他

    【治療結果 まとめ】マウスピース矯正に適した症例とは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  3. その他

    表側装置で治療していると友人を紹介してくれることが多くなる

    矯正治療の目標は大きく2つある。一つ目は機能的なかみ合わせ(個…

  4. その他

    第4回プロCTイメージングセミナーが好評に終了いたしました!

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。昨日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 白い歯になりたい

    歯が白くて綺麗なら美人になれる、ホワイトニングのすすめ!
  2. 良いクリニックの選び方

    プロ矯正歯科と他の矯正歯科クリニックのサービスの違いとは?
  3. 外科矯正が知りたい

    【外科矯正】軽度に顎が曲がっている症例は検査して分かる
  4. その他

    第4回プロCTイメージングセミナーが好評に終了いたしました!
  5. 目立たない矯正を知りたい

    裏側矯正は忍耐が必要ですね
PAGE TOP