その他

テーマは「医療連携」、日本顎変形症学会発表を終えて

みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。

金曜日から本日まで診療を休んで大阪にいってまいりました。予約や急患等の対応ができなかったことを深くおわびいたします。
今回は大阪にて第23回日本顎変形症学会にて発表をしてきました。今帰りの新幹線の車内です!

テーマは「医療連携」、日本顎変形症学会発表を終えて

学会のテーマは
タイトル1

 

 

 

初日には日本でも数件の医療施設でしか使用していない治療プロトコールの評価の発表 2日目はいつも共同研究をおこなっている施設間での医療連携というテーマでの発表でした。

タイトル3

 

 

 

 

大会に参加しての感想ですが、一般開業医である自分ですが、顎変形症の治療指標に関しては大学病院はもちろんのこと、日本でも十分高いレベルの医療をおこなっているという認識に確信をもつことができました。

タイトル2

 

 

 

また、今回は全国の顎変形症をおこなっている医療施設に対して遠隔地診断という新しい医療連携という試みにチャレンジをいたしました。
最新の医療法は東京をはじめとする都市部だけでなく、日本国民がみな平等にうけることができることは医療のQOLにとっても大切なことと思います。
そういう意味では非常に建設的なアプローチになったはずです。

このブログをみた先生方、いつでも気軽に御相談してください!

明日からの診療もがんばっていきます!

プロ矯正歯科

ピックアップ記事

  1. 【審美治療 デンタルインプラント】39歳女性 部分矯正に希望したのは
  2. 矯正装置つけたまま、突然来院しなくなった患者が6年ぶりに来院しました口腔内の状況…
  3. 小林麻央さんの死去で感じたこと、アメリカ最先端の癌治療とは何か?
  4. 出版記念講演会のおしらせ
  5. プロ矯正歯科院長自身がマウスピース矯正を開始しての経過

関連記事

  1. その他

    夏休みに入りましたね

    ブログ読者のみなさまこんにちは。今週から学生の方は夏休みに入りまし…

  2. その他

    親知らずの前を抜歯して代わりに親知らずを利用する治療

    ブログ読者の皆様こんばんは。本日はクリスマスですね?それぞれ楽…

  3. その他

    香川県顎変形症研究会に参加して

    ブログ読者のみなさまこんにちは。プロ矯正歯科院長田中憲男です。今…

  4. その他

    上顎の正中線を越えての歯の移動は難しい?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男ですた…

  5. その他

    矯正治療終了後6年ぶりに後戻りした患者さんが帰ってきました!

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男で…

  6. その他

    オウム真理教が歯列矯正治療に及ぼした影響について

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 外科矯正が知りたい

    【外科矯正治療 期間】中高年者の矯正治療についての留意点とは?
  2. 良いクリニックの選び方

    紫外線殺菌装置B-ZONEの空気除菌検査結果がでました
  3. 良いクリニックの選び方

    良い矯正歯科クリニックを選ぶ際に技術と同じくらい大切な事とは?
  4. 外科矯正が知りたい

    優秀な矯正医師は多いが、優秀な外科医師は数少ない
  5. その他

    マウスピース矯正でどこまで治療可能か?
PAGE TOP