その他

顎変形症学会にて

ブログ読者のみなさまお久しぶりです。
今週の水曜日から金曜日まで、新潟にておこなわれていた、日本顎変形症学会に出席しておりました。
全国から口腔外科医、矯正歯科医、その他の先生方がお集まりになり、活発な議論をなさっておりました。
朝は9:00~夜は20:00過ぎまでの長い討論は、日ごろ机に座りなれていない私にとっては腰痛を悪化する原因となりましたが、知識の交換という点、自分の臨床医としての進むべく方向等が間違っていないことの再確認ができたことはとても有意義なことでした。
さて、現代の歯科医学は伝統的な職人芸とITを駆使した最先端医療の双極です。
たしかに、伝統的な職人芸で治療することは大変有意義なことでありますが、
最先端のIT技術を駆使することで、患者さんの肉体的、精神的苦痛をすこしでも和らげることができるのであれば、時代にあわせて順応していくことも大切なことと思います。
5月にオープンした、CTセンターもそのひとつです。来週の28日にCTを歯科臨床にどのように活用するべきか!とのタイトルで講習会をおこなうこととなりました。
定員30名の募集に対して、現在までで、27名の先生方からの申し込みがありました。
当日の時間割では多くの内容を話すことはできないため、第一回の開催前に、第2回の開催を計画しております。
やはり、知識は自分ひとりで独占してしまうのではなく、地域医療に貢献してこそ真の医療とおもいます。

ピックアップ記事

  1. 有村藍里さんの輪郭矯正は素晴らしいですね!
  2. 出版記念講演会のおしらせ
  3. 矯正治療を開始したら、安易に転医はせずに最後まで通院しよう!
  4. 日本顎変形症学会では毎年発表してますが、どんなところなんでしょうか?
  5. 歯列矯正モニターの内容に一部変更があります!

関連記事

  1. その他

    日本歯科医師会や東京都歯科医師会での歯科医師の活動内容とは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

  2. その他

    皆気になる!歯並びを治すと、顔の歪みや肩こりは改善されるの?

    みなさまこんばんは。東京の歯列矯正治療歯科プロ矯正歯科院長田中憲男…

  3. その他

    年齢・歯周組織を考慮して、出来れば抜歯せずに治療します

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。…

  4. その他

    最新の歯科矯正診断方法(その1)

    ブログ読者のみなさまこんにちはプロ矯正歯科院長田中憲男です。本日は…

  5. その他

    【虫歯 放置 抜歯】虫歯を放置、抜歯放置すると歯並びは悪化する!

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 良いクリニックの選び方

    プロの医師が考える良い矯正歯科医院の3つの条件とは?
  2. 良いクリニックの選び方

    2度あることは3度ある 人間はそうそう変われるものではないと実感
  3. 外科矯正が知りたい

    【受け口 治し方 流れ】親知らずを移植して歯列矯正治療を行うと
  4. 治療期間が早い矯正が知りたい

    スピード矯正治療に向かない症状の人に対して、スピード矯正治療をおこなった場合?
  5. 目立たない矯正を知りたい

    【矯正治療 手術】裏側からの見えない治療が増えてきた理由とは?
PAGE TOP