その他

顎変形症学会にて

ブログ読者のみなさまお久しぶりです。
今週の水曜日から金曜日まで、新潟にておこなわれていた、日本顎変形症学会に出席しておりました。
全国から口腔外科医、矯正歯科医、その他の先生方がお集まりになり、活発な議論をなさっておりました。
朝は9:00~夜は20:00過ぎまでの長い討論は、日ごろ机に座りなれていない私にとっては腰痛を悪化する原因となりましたが、知識の交換という点、自分の臨床医としての進むべく方向等が間違っていないことの再確認ができたことはとても有意義なことでした。
さて、現代の歯科医学は伝統的な職人芸とITを駆使した最先端医療の双極です。
たしかに、伝統的な職人芸で治療することは大変有意義なことでありますが、
最先端のIT技術を駆使することで、患者さんの肉体的、精神的苦痛をすこしでも和らげることができるのであれば、時代にあわせて順応していくことも大切なことと思います。
5月にオープンした、CTセンターもそのひとつです。来週の28日にCTを歯科臨床にどのように活用するべきか!とのタイトルで講習会をおこなうこととなりました。
定員30名の募集に対して、現在までで、27名の先生方からの申し込みがありました。
当日の時間割では多くの内容を話すことはできないため、第一回の開催前に、第2回の開催を計画しております。
やはり、知識は自分ひとりで独占してしまうのではなく、地域医療に貢献してこそ真の医療とおもいます。

ピックアップ記事

  1. 2度あることは3度ある 人間はそうそう変われるものではないと実感
  2. プロ矯正歯科院長自身がマウスピース矯正を開始しての経過
  3. 日本顎変形症学会では毎年発表してますが、どんなところなんでしょうか?
  4. 【小児期 歯列矯正】治療開始時期について~前半~
  5. コロナウイスルに感染しにくい予防法とは?

関連記事

  1. その他

    昨日の天気予報には参りましたね

    ブログ読者のみなさまおはようございます。昨日の天気予報には参りまし…

  2. その他

    可能な治療は限定される?私がマウスピース矯正を否定する理由⓶

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。…

  3. その他

    小児期(小学校低学年~)の歯列矯正治療は有効か?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男で…

  4. その他

    歯の将来が分かる歯科用CT、歯科矯正診断方法とは?⓶

    みなさまこんにちは。東京の歯列矯正治療歯科プロ矯正歯科院長 田中憲男で…

  5. その他

    上顎の正中線を越えての歯の移動は難しい?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男ですた…

  6. その他

    歯列矯正のカウンセリングに大切な5つのポイントとは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 抜歯矯正が知りたい

    20歳女性、上下左右合計4本抜歯しての歯列矯正治療
  2. その他

    1年間、本当にありがとうございました!
  3. 歯周病の矯正が知りたい

    【歯周病】歯科矯正治療開始年齢が若いと歯周組織の回復がいい?
  4. 外科矯正が知りたい

    【外科矯正】軽度に顎が曲がっている症例は検査して分かる
  5. 歯周病の矯正が知りたい

    歯肉が下がっている症例について、プロ矯正歯科でおこなっている処置について
PAGE TOP