その他

目標設定を意識して行動すると人生が変わる

70dd810c.jpg

 

 

 

 

 

ブログ読者の皆様新年明けましておめでとうございます。本来ならば1月1日にこのブログを書く予定でしたが、1月11日午後11時11分ということでお許しねがいます。今年も、歯列矯正を中心とした話題を皆様に提供していこうと意気込むプロ先生です。

さて、今年の抱負はいろいろとあるのですが、それに先立ち私のブログ読者様に昨年の御礼と今年もよろしくとの報告です。松井様、ルンバ様、TACK様、皆様があの患者様としったときは正直びっくりした次第です。いつもお約束どおりに来院していただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
さて、今年の目標(目標というかノルマと思っているのですが)
1.学会発表をする(そろそろ医院としての準備ができてきました)
2.論文執筆をする(来年度3月投稿予定)
3.そのために資料採取(写真等)とこまめにおこなう
4.できればブログ日記を改編して書籍にしたい
5.より快適な医院システムの構築

上記の5つが大きな目標となります。
 皆様には2ないし4あたりが難しい目標と思われますが、実は一番難しいのは3の資料採取です。
大きな仕事は集中しておこなうことが可能な反面、日々の小さなことは継続するのが難しいのです。継続は力なりです!そこで、今月は写真月間とすることにし、来る患者様は時間の許す限り写真撮影をしています。本日UPする患者様もその一人、初診から気がついたら一度も撮影をしていませんでした。この方は男性の方なので歯の動きが悪く、ここまでくるのに1年4ヶ月ほどかかってしまいました。残りわずかの矯正治療で手術になるでしょう。写真のように、上のあごにとって理想的な位置に上の歯を並べ、下のあごには下の歯を理想的に並べていく治療を手術前矯正治療といいます。
他にもいろいろと書きたいことはたくさんあるのですが、写真が一枚しかUPできないシステムの都合上、つづきは次回のブログということにしましょう。
18年1月6日 午前千葉病院にて手術 午後診療所にて診療
1月7日 午前江戸川区にて出張 午後診療所にて診療 夜新年会
1月8日 一日中上尾市にて診療
1月9日 一日中診療所にて診療
1月10日 一日中診療所にて診療
1月11日 午前診療所にて診療 午後港区にて診療 夜間診療所に戻る



ピックアップ記事

  1. 矯正装置つけたまま、突然来院しなくなった患者が6年ぶりに来院しました口腔内の状況…
  2. コロナウイスルに感染しにくい予防法とは?
  3. 小林麻央さんの死去で感じたこと、アメリカ最先端の癌治療とは何か?
  4. 当院のコロナウイルス対策~第3報~
  5. 矯正治療を開始したら、安易に転医はせずに最後まで通院しよう!

関連記事

  1. その他

    コーンビームCTと通常のCTとの違い

    ブログ読者のみなさまこんにちは。昨日は院長みずから休日出勤をし…

  2. その他

    【口元 改善】口元が出ている症状を改善すると治療後の安定が難しい?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  3. その他

    【矯正歯科】矯正歯科医にとって一番難しいと思われる症例とは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!いよ…

  4. その他

    テーマは「医療連携」、日本顎変形症学会発表を終えて

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。金曜…

  5. その他

    リニューアルしたプロ矯正歯科

    ブログ読者のみなさまこんにちは本日は雨のためか、キャンセルする患者…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. その他

    送別会
  2. その他

    歯並び美人は得?
  3. 抜歯矯正が知りたい

    治療途中で抜歯本数の変更をした症例
  4. 外科矯正が知りたい

    【手術 期間】上下骨きりの手術計画について
  5. 治療期間が早い矯正が知りたい

    歯列矯正治療の顔の変化、男性が女性より歯の動くスピードが遅い?
PAGE TOP