その他

たくさん歯を抜いてしまった人の歯列矯正治療

12.18
みなさまおはようございます。プロ矯正歯科院長、田中憲男です。

昨日は母校の昭和大学歯科矯正学教室の忘年会に参加させていただきました。
主任教授である槙宏太郎先生の計らいで、来年1月に開催されるCTミーテイングの講演をさせていただけることになりました。

本日UPする症例はそのなかで発表予定の症例であります。

このような多くの歯を喪失している方の場合、従来の矯正治療ではほとんどといっていいほど治療困難でした。

現在では最新の治療方法をもちいることによって、矯正治療で治療不可能な症例は皆無といっていいでしょう。

しかしながら、歯科矯正治療とは「包括的歯科治療」の一つの方法であるため、
今度、歯のない部位に何かしらの治療(補綴治療と呼びます)をする必要があります。

年内で矯正治療はひと段落し、年明けにはインプラントを順次おこなっていく次第です。

年ごろの女性に入れ歯ではかわいそうですからね

ピックアップ記事

  1. 日本顎変形症学会では毎年発表してますが、どんなところなんでしょうか?
  2. 40代から奥歯を抜歯して歯列矯正した女性が50代になり、久々に来院されました
  3. コロナウイスルに感染しにくい予防法とは?
  4. 有村藍里さんの輪郭矯正は素晴らしいですね!
  5. 韓国で美容整形する人が増加してきました

関連記事

  1. その他

    一生自分の歯で生活したい!私たちはどうすれば良いのか?

    みなさまこんばんは 東京のプロ矯正歯科 院長 田中憲男です。本…

  2. その他

    ガタガタの歯並び、どんなにひどくても治せるの?

    みなさまこんばんは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。11…

  3. その他

    【外国や遠方から通院されてくる患者さん用】矯正治療の対応とは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

  4. その他

    【歯列矯正】年齢関係なく歯の数が上下左右異なる場合の対応は?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  5. その他

    香川県顎変形症研究会に参加して

    ブログ読者のみなさまこんにちは。プロ矯正歯科院長田中憲男です。今…

  6. その他

    最新の診断方法

    プログ読者のみなさまこんばんは。本日は歯科医師会の行事が早くおわっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. その他

    成人矯正(その1)
  2. 治療期間が早い矯正が知りたい

    上下の永久歯の数が異なる場合、歯列矯正治療での対応は?
  3. 抜歯矯正が知りたい

    下顎の抜歯した部位、治療経過で再検討し本数を変えることもある
  4. 治療期間が早い矯正が知りたい

    スピード矯正治療中に来院しなくなった症例
  5. 白い歯になりたい

    笑顔に自信が持てるように、歯科矯正治療のクリニック選び!
PAGE TOP