その他

歯科矯正での目立たない半透明のホワイトワイヤーとは?

みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。

本日は午後からインプラントの手術のため、患者さんの予約を90分間でおとりしていたところ、
何の連絡もなくこちらからお電話をしてもつながらず、30分以上時間だけが経過してしまいました。
インプラントなどの手術の場合、器具の準備や消毒だけでも1時間程度は時間を必要としますので、
合計2時間30分間の時間ロスとなってしまいました。

これは医院にとっても私自身にとっても非常に残念なことです。
みなさまも相手の立場にたった行動をこころがけましょう。
私も常にそのようなこころがけができるように努力しております。
インプラントや矯正治療は長いお付き合いになりますので、本日のような行動をとられるような患者さんの場合、
治療前であれば今後の治療を断ったほうが医院にもプラスになる場合もございます。
また、時間ができたことですし、ブログの更新ができたことで前向きにとりましょう。

本日のテーマは

歯科矯正での目立たない半透明のホワイトワイヤーとは?

本日はホワイトワイヤーです。
通常の歯科矯正治療に用いられるワイヤーは銀色です
2022-4

上記の写真は最新のデーモン3ブラケットに通常のワイヤーをセットした状態です。
一方、ホワイトワイヤープラス透明ブラケットの組み合わせですと

1872-4

このような状態となります。

だいぶ、審美性が改善されてきていますよね!
これなら、裏側からの高額な矯正治療でなくてもいいかな?って思う患者さんがいるはずです。
ちなみに、この患者さんの初診時の状態です

1871-1

正面からはそれほど歯並びの不正はありません

1871-2

1872-3

とこんな感じでした。
現在は

1872-4

1872-5

1872-6

と、仕上げにむかってまっしぐらです。
ここまでの治療期間はジャスト1年です。
いよいよ来月は8月です。

プロ矯正歯科

ピックアップ記事

  1. 大学生の1卵生の双子姉妹。顔は似ていても歯列や治療内容は異なる
  2. 小林麻央さんの死去で感じたこと、アメリカ最先端の癌治療とは何か?
  3. 有村藍里さんの輪郭矯正は素晴らしいですね!
  4. プロ矯正歯科院長自身がマウスピース矯正を開始しての経過
  5. 40代から奥歯を抜歯して歯列矯正した女性が50代になり、久々に来院されました

関連記事

  1. その他

    【治療結果 まとめ】マウスピース矯正に適した症例とは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  2. その他

    ハワイまで歯科医療セミナーに参加してきました!

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

  3. その他

    【歯列矯正 治療開始 画像】治療開始8ヶ月の変化とは

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科 院長 田中憲男です…

  4. その他

    歯列矯正は人生の大きな決断!患者さんの本当の口コミとは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科の院長 田中憲男です。…

  5. その他

    明日から顎変形症学会です

    みなさまこんばんは。プロ矯正歯科院長田中憲男です。明日から名古屋…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. その他

    正中線の一致が難しい理由とは?
  2. その他

    なるべく費用も抑えて矯正で目立ちたくない!工夫した治療方法とは?⓶
  3. 抜歯矯正が知りたい

    【抜歯矯正】難しい症例は誰が治療しても難しい ~その後~
  4. 歯周病の矯正が知りたい

    【虫歯 治療】多数歯の虫歯、欠損を伴う40代後半女性⓶
  5. 抜歯矯正が知りたい

    表側抜歯治療30代女性 ワイヤー装着後1年経過
PAGE TOP