その他

久しぶりのブログ更新です

9.1
みなさまこんにちは。プロ矯正歯科院長田中憲男です。
8月の最終の日曜から夏休みをいただきました。留守番電話の設定を忘れてしまい、大変ご迷惑をおかけしました。
僕自身は日から火曜まで3日間の休みをいただき、歯科とはまったく異なることに挑戦をしてきました。
休みの期間も短かかったことから、今回は陶芸(焼き物)にチャレンジです。
ロクロを回しながら、お茶碗やコップ等の制作をおこなったのですが、いつも細かい診療をおこなっているためか、初めての挑戦にもかかわらず、生徒10数名のなかではダントツに上手な作品が完成いたしました。もともとは手先が器用なほうではなかったのですが(決して不器用ではないです)大学を卒業して15年間歯科という細かい診療を継続してきた結果、一般人の方よりも器用になっているのだなあと客観的に自己判断ができた一日でしたね(笑)

陶芸のような作品は粘土のかたまりから新しい作品を制作するのですが、私が日ごろ行っている歯科診療は2種類あります。
まず、小児から成人まで管理するのは陶芸と同じような0からのスタートですが、初診からかみ合わせが崩壊してしまっている成人矯正の場合はマイナスからのスタートとなります。マイナスとは、(昔の方が歯並びはよかった。もしくは咬むことに不自由しなかった等)ですね。

今回掲載する患者様も、初診時で何件もの矯正歯科医院から診療を断られた方です。
私も初診時の時点では(どうやって治療方針をたてれば良いのか?)など、不安な状況でのスタートでしたが、おおよそ1年数か月経過後、年内には装置が外れるところまで到着いたしました。

このような難症例を経験すると、不思議なことに同じような問題を抱えている患者様が相談にやってきます。

みなさん(本当に治るのか、大丈夫なのか等)いろいろと心配をいたしますが、
この方の診療経過を写真でお見せすることによって安心感を得ることができます。

9月は日本矯正歯科学会参加のため、16日から18日までは休診とさせていただきます。
また、顎変形症の外科手術にも同席する日がいつくかあり、みなさまには御迷惑をお掛けしますが、どうぞお許しください。

プロ矯正歯科

ピックアップ記事

  1. 【スピード矯正 ワイヤー矯正終了】開始25歳、8年経過した現在の状況
  2. 大学生の1卵生の双子姉妹。顔は似ていても歯列や治療内容は異なる
  3. 40代から奥歯を抜歯して歯列矯正した女性が50代になり、久々に来院されました
  4. 2度あることは3度ある 人間はそうそう変われるものではないと実感
  5. 当院のコロナウイルス対策~第3報~

関連記事

  1. その他

    今年最後の診療です

    みなさまこんにちは。プロ矯正歯科院長田中憲男です。2007年の当…

  2. その他

    1年間、本当にありがとうございました!

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  3. その他

    出っ歯だけ治す矯正治療はあるのか?プロが教える本当の治し方

    みなさまお久しぶりです。東京の歯列矯正治療歯科プロ矯正歯科長田中憲男で…

  4. その他

    治療期間が3年、予想以上に長くなった歯科矯正治療のふりかえり⓵

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科田中憲男です。いよい…

  5. その他

    矯正治療後のメンテナンスの必要性は重大、とても大切なことです!

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。昨日…

  6. その他

    一日

    今日も無事に一日が終りました 朝埼玉の自宅をでてから千葉の病院に九時入…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 抜歯矯正が知りたい

    長期経過を見る、外科矯正治療と矯正治療単独のボーダーライン症例
  2. 子どもの矯正が知りたい

    他院への変更は相場費用が高くなる!矯正歯科診断に重要なことは?
  3. 治療期間が早い矯正が知りたい

    今週は長崎で開催された日本矯正歯科学会に参加してきました
  4. 良いクリニックの選び方

    【矯正歯科の選び方】歯科用CTを導入すると治療成績が向上する?
  5. 治療期間が早い矯正が知りたい

    【虫歯 治療】多数歯の虫歯、欠損を伴う40代後半女性③
PAGE TOP