その他

矯正治療後の後戻りとは

32aecdc5.jpg

 

 

 

 

 

 

みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長田中憲男です。
昨年のブログ更新がのびにのびてしまったことを深くお詫びいたします。
当院の患者様には年賀状に今年の抱負を書かせて頂きました。今後ともどうぞよろしくお願いします。治療中にブログの話題を振られると正直お恥ずかしいです(笑)ぜひともコメントよろしくお願いします。
さて、お正月の私の行動はいたってシンプルでした。
31日~1日にかけては除夜の鐘をたたきに行き、初詣。
2日と3日は箱根駅伝の観戦と、のんびりした過ごし方をいたしました。箱根駅伝はちょっとみる予定だったのが、なかなかの熱戦のため結局往路も復路も観戦をしてしまいました。最近の若者は軟弱化といわれておりますが、そんなことを感じさせない駅伝ランナー達にとても感動をいたしました。
ほかにやったことといえば、アメリカ歯周病学会の講演DVDを観ました。このDVDはちょっと高額な費用なのですが、アメリカ本土までの旅費や休診することを考えるととてもリーズナブルなDVDといえます。繰り返しみることができるのも良いですしね。

さて、歯科矯正の話題に移りますが、よく、矯正治療は後戻りをするといわれております。治療前の状態にもどるのではないのですが、ワイヤー装置の後の保定装置を使用しないとやはり歯は動いてしまいます。
どうしてかというと、矯正治療は骨折の治療と非常に似ており、治療後の歯は骨折治療と同じく、取り外し式のギブスで固定しないと曲がって骨がくっついてしまう現象と一緒なためです。

当院ではかれこれ数百人の患者様が矯正治療を受けておりますが、いわゆる後戻りで再矯正することになった方は、この方が初めてです。

写真上段が初診時。
中段がワイヤー終了時
下段が後戻り時

という感じです。

向かって右側の犬歯の部分が初診時のそれに近い形となってきております。
この程度は気にならないという患者様も実際におりますが、後戻りという現象はこのようなことを指します。しかしながら初診の状態になっているわけではないことも御理解していただけると思います。

現代歯科矯正学では完全に後戻りのコントロールをすることは不可能といわれております。
真面目に保定をするか、多少の戻りは気にしないかのどちらかではないでしょうか?



ピックアップ記事

  1. 矯正装置つけたまま、突然来院しなくなった患者が6年ぶりに来院しました口腔内の状況…
  2. 【スピード矯正 ワイヤー矯正終了】開始25歳、8年経過した現在の状況
  3. 40代女性、歯肉の下がりが気になりはじめた前歯抜歯症例
  4. 有村藍里さんの輪郭矯正は素晴らしいですね!
  5. 矯正治療を開始したら、安易に転医はせずに最後まで通院しよう!

関連記事

  1. その他

    歯列矯正したくても歯が動かない!その時の対応とは?⓶

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

  2. その他

    82歳と高齢の女性が口唇裂傷、ケガの患者さんの対応の場合

    こんにちは。東京のプロ矯正歯科田中憲男です12月はみなさん忙しいの…

  3. その他

    夏休みに入りましたね

    ブログ読者のみなさまこんにちは。今週から学生の方は夏休みに入りまし…

  4. その他

    寝違えてしまいました

    昨日夜不覚にも 入浴中に居眠りをしてしまい そのせいか寝違えてしまいま…

  5. その他

    平均治療期間について

    ブログ読者のみなさまこんにちは。本日は千葉の病院で予定されてい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 白い歯になりたい

    当院は大学病院よりも低費用での治療が可能です、その理由とは?
  2. 外科矯正が知りたい

    ちょっとした表現のちがいで、まちがった解釈をしてしまうこともある
  3. 外科矯正が知りたい

    外科矯正の手術に同席することもある
  4. 永久歯少ない人の矯正

    永久歯が1本少なく、さらいに前歯が1本もぐって出てこなかった14歳女子
  5. 永久歯少ない人の矯正

    【矯正 治療】虫歯等で奥歯を抜くことになってしまった人の歯列矯正治療
PAGE TOP