良いクリニックの選び方

プロの医師が考える良い矯正歯科医院の3つの条件とは?

56e18c43.jpg

 

 

 

 

みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です
昨日は日曜日にもかかわらず、午前中は北区、午後はさいたま市の歯科医院で矯正治療を担当させていただきました。雨の降る天候にもかかわらずキャンセルしないで来院していただけける患者様には本当に感謝しております。最近は新学期がはじまってすぐですので、学校検診から歯列不正を指摘されたり、また転勤等で治療途中のための引き継ぎ等で来院される患者さまも多くいらっしゃいます。

さて、本日のテーマは

プロの医師が考える良い矯正歯科医院の3つの条件とは?

矯正歯科にかかわらず、良い歯科医療機関の条件という点については他サイトを拝見していただくとして、今日は矯正歯科治療に限定した特殊性についてターゲットをしぼってお話をさせていただきます。
なぜなら、最近こういった患者様が非常に多く、当方としても対応に苦慮しております。

先日、当院にご相談にこられたお子様のお話です。
2人兄弟で上のお子様が14歳、下のお子様が9歳とのこと。治療自体はきちんとした治療をおこなっているのですが、上のお子様がワイヤー矯正が上顎のみ行っている状況、下のお子様が取り外し式の矯正器具を装着している状況でした。
治療費用の支払い状況をうかがうと、上のお子様が80万円、下のお子様が40万円とのこと。当院の治療体系と比較しても高額であり、治療は完了していない状況でした。
専門的な立場から判断すると、上のお子様はおおよそ70%程度、下のお子様は50%程度の進み具合です。
しかしながら、未装置の治療費用の返金等は一切せず、東京に転医するために矯正歯科医院をご紹介するわけでもなく、患者さんまかせになってしまっておりました。
もしかしたら、前医の矯正歯科医院の料金体系がもっと高額であり、現在までの入金状況はまだ入金途中なのかもしれませんし、そう解釈するのかもしれませんが、紹介の手紙等もなく、ただ、レントゲンと歯型のみある状態です。
確かに、矯正歯科治療は自由診療ですので、医院が決めた治療費用になっとくして契約をし、治療開始となるわけですからこのような事態になっても医院の責任はないかもしれません。
しかしながら、道義的なルールとしてはこういったことではよろしくないと思います。

つまり、歯科矯正治療独特の特徴として

1.自由診療料金体系である
2.治療期間がとても長い
3.患者サイドが治っていると自覚してもドクターサイドではそうでない場合がある

などが挙げられます。

本日UPする患者さんは当院が初診より担当し、ワイヤー矯正が外れたあとに転医した方です。
素人目にはきちんと歯列不正がなおっているように見えると思いますが、この患者さんの場合、当院では子供の矯正治療契約金のおおよそ30%を返金いたしました。つまり、上記3である、患者サイドが治っていると自覚していてもドクターサイドではそうでないと判断し、転居先で矯正管理が必要と判断いたしました。

したがって、良い矯正歯科医院(個人的には常識とおもいますが、)の条件としては

1.患者の転居に対して、医院が受け入れ先の矯正歯科を探してあげることができる
2.治療費用が入金完了であっても、治療途中の場合は返金に応じること

転居するご家族のかたは当然、複数の医療機関を受診されるわけですから、治療費用総額は割高になります。
それは他の病気でも同じことがいえますから仕方ないことですが、こういった部分が徹底されていないのも矯正歯科医師として残念に思えます。



ピックアップ記事

  1. 出版記念講演会のおしらせ
  2. 40代から奥歯を抜歯して歯列矯正した女性が50代になり、久々に来院されました
  3. 有村藍里さんの輪郭矯正は素晴らしいですね!
  4. 小林麻央さんの死去で感じたこと、アメリカ最先端の癌治療とは何か?
  5. 日本顎変形症学会では毎年発表してますが、どんなところなんでしょうか?

関連記事

  1. その他

    サッカー日本代表の言葉と歯科治療を置き換えて考えて見えたこと

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です…

  2. その他

    表側装置で治療していると友人を紹介してくれることが多くなる

    矯正治療の目標は大きく2つある。一つ目は機能的なかみ合わせ(個…

  3. 良いクリニックの選び方

    院長が暗いとクリニックの雰囲気も暗くなる

    今日は一日、自分のクリニックでの診療日だ。土曜日午前中は他の医…

  4. 良いクリニックの選び方

    30代過ぎてからの歯列矯正治療の欠点は〇〇である

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男で…

  5. 良いクリニックの選び方

    かわいそうな患者さん~こんな矯正歯科医もいるんだとびっくり~

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男で…

  6. 良いクリニックの選び方

    なぜ、歯列矯正治療は矯正専門医が多いいのか?

    みなさまおはようございます!歯列矯正・外科矯正でおなじみのプロ矯正…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 外科矯正が知りたい

    手術計画からみる最先端の外科矯正治療とは?⓵
  2. 抜歯矯正が知りたい

    結婚式を控えてる人の場合、歯列矯正で気をつけるポイントは?
  3. 子どもの矯正が知りたい

    小児歯列矯正治療の方が成人矯正よりも治療期間が長くなる理由とは?
  4. その他

    82歳と高齢の女性が口唇裂傷、ケガの患者さんの対応の場合
  5. 抜歯矯正が知りたい

    治療期間が3年、予想以上に長くなった歯科矯正治療のふりかえり⓶
PAGE TOP