良いクリニックの選び方

30代過ぎてからの歯列矯正治療の欠点は〇〇である

みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!

ブログランキングかなり好調です!

みなさまのクリックがなによりの楽しみです!

よかったら応援のクリックをよろしくお願いします


歯列矯正ランキング

インフルエンザの流行がものすごいですね
小学校や幼稚園で学級閉鎖がはじまっています

ふと?気になるのが
なぜ学級閉鎖するのか?という疑問です

表向きはインフルエンザ潜伏期の子供たちが接触することで
流行に歯車がかかるということらしいのです

しかしながら、共働きの家庭にとっては、お子さんがインフルで学校を休むならまだしも、学級閉鎖で学校を休んだからといって、会社に欠勤届をだすのは、イメージが悪くなると思います

そもそもが、過疎地の学校の場合などは生徒が少なすぎて
低学年集団で1クラス。高学年集団で1クラスなどといったところもあります

言葉が適当でないかもしれませんが、クラスの半数がインフルになっても
学級閉鎖などはせずに、残った半数で授業はすすめないものの、復習中心でもいいので、学校で学ばせたいです

それでは、時間もないので本日のテーマです

30代過ぎてからの歯列矯正治療の欠点は〇〇である

この〇〇はなんでしょうか?

気になりますね!

正解は 食べ物が詰まる  です!

年をとってくると、食べ物が歯に詰まると聞いたことがあると思います

両親とか兄弟に聞いてみるとわかります

つまり、歯列矯正治療をしなくても、食べ物が詰まりやすくなります

年代的な条件の悪さに加えて。歯を動かさないと並ばないわけですから。

必然的に食べ物が詰まりやすくなってしまいます

年齢が若いと問題なくクリアできることなのですが、

中高年の歯列矯正治療症例の場合はどうしようもありません

この点が納得いかない人は矯正治療を辞めといたほうが無難です

本日の症例もそんな1人でした

正面からみると歯茎さがっています

歯を抜いたままになっています

下はガタガタです

歯の根っ子は残っていました

user comment….

下の歯茎のことを考えて、部分矯正でスタートです

いろいろと配慮しまくっています

user comment….

矯正装置がはずれたところです

患者さんは下の前歯の歯肉が下がったと訴えています

相当気をつけて治療しましたし、下がることも説明していますが

今回に関してはほとんど下がっていないと思います

user comment….

食べ物が詰まるのがどうしても困るそうです

じゃあ

矯正治療をしなかったままの方が幸せなのでしょうか?

人間、だれでもエイジングはあります

全て10代や20代と同じ結果を残すのは難しいです

歯に食べ物が詰まろうとつまらなかろうと

歯間ブラシやフロス使用は当然です

矯正しないままの状況よりも全然よくなったと思います

しかしながら、納得しない人もたくさんいるのも事実です

こういうことは理屈で話ても無駄ですね

 

それでは、時間になりました

本日も最後までありがとうございいました

食べ物がつまりやすくなることが

中高年の歯列矯正治療の欠点ですので、

それがイヤな人はやめといたほうが良いとおもいます

 

ピックアップ記事

  1. 【審美治療 デンタルインプラント】39歳女性 部分矯正に希望したのは
  2. 大学生の1卵生の双子姉妹。顔は似ていても歯列や治療内容は異なる
  3. 【小児期 歯列矯正】治療開始時期について~前半~
  4. 40代から奥歯を抜歯して歯列矯正した女性が50代になり、久々に来院されました
  5. コロナウイスルに感染しにくい予防法とは?

関連記事

  1. 良いクリニックの選び方

    なぜ、歯列矯正治療は矯正専門医が多いいのか?

    みなさまおはようございます!歯列矯正・外科矯正でおなじみのプロ矯正…

  2. 良いクリニックの選び方

    プロ矯正歯科と他の矯正歯科クリニックのサービスの違いとは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

  3. 良いクリニックの選び方

    矯正治療を開始したら、安易に転医はせずに最後まで通院しよう!

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

  4. 子どもの矯正が知りたい

    他院への変更は相場費用が高くなる!矯正歯科診断に重要なことは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 歯周病の矯正が知りたい

    40代女性、左側前歯2本抜歯しての歯列矯正治療の経過
  2. 治療期間が早い矯正が知りたい

    結婚式・成人式に最適なスピード矯正の6つのポイント
  3. 子どもの矯正が知りたい

    春休みなので小児矯正治療の内容をかきました
  4. 永久歯少ない人の矯正

    【歯列矯正治療 開始年齢】36歳女性、元々永久歯の数少ない場合は?
  5. 抜歯矯正が知りたい

    【抜歯矯正治療】抜歯部位が異なると治療の難易度が変わる場合とは
PAGE TOP