その他

年齢・歯周組織を考慮して、出来れば抜歯せずに治療します

みなさまこんにちは。
東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。

CTセミナーが終了してホット一段落しました。
セミナーのVTR編集もそうですが、
治療前→治療中→治療後と流れがわかるVTRを編集してYouTubeや自身のHPにて簡単に見れるようになりたいなあと思っております。
2月には矯正歯科学会での発表も控えているため、並行して試みたいです。

最近のプロ矯正歯科の近況といえば、矯正初診患者さまの多くは近隣の地区歯科医師会の先生からの紹介が非常に多くなってきました。
また、治療中の患者さまからの紹介も多くございます。
紹介患者さまは治療を前提としての来院が多いいため、それはそれで非常にありがたいのですが
私の本心としましては、全国65000件の歯科医院の中から当院を選んでいただきありがとうございます。
という気持ちがあります。
最近はじっくりと医院を選ぶ患者さまが非常に多くなり、そういう意味では大変好ましいことなのです。

できれば一生に一度になりたい、
可能な限り治療期間は短期間
治療費用は大学病院よりも低料金で

当院は来月で開院8年目を迎えますが、ずっと同じ気持ちで診療をしております。
最後に、今日は久しぶりの初診から終了といった経過を御見せできます(笑)

今回は

年齢・歯周組織を考慮して、出来れば抜歯せずに治療します

初診時は抜歯か抜歯せずかのボーダライン症例でした。

個人的にボーダライン症例の場合は
1:顔のバランスをチェックします。良好ならばできるだけ抜歯しない方向で
2:抜歯したとしても親不知まで
3:また、年齢や歯周組織の状態も考慮します。

今回は1~3およびそのほかの症状を吟味した結果、抜歯せずに治療をおこないました。

1201

治療期間は1年6か月という期間でした。

プロ矯正歯科

ピックアップ記事

  1. 矯正治療を開始したら、安易に転医はせずに最後まで通院しよう!
  2. 40代から奥歯を抜歯して歯列矯正した女性が50代になり、久々に来院されました
  3. プロ矯正歯科院長自身がマウスピース矯正を開始しての経過
  4. スピード矯正治療に向かない症状の人に対して、スピード矯正治療をおこなった場合?
  5. 歯列矯正モニターの内容に一部変更があります!

関連記事

  1. その他

    新しい事を吸収するには古い事を捨てる必要もある

    皆様こんばんは 本日で当院の年内業務は終了です 。ふりかえれば…

  2. その他

    たくさん歯を抜いてしまった人の歯列矯正治療

    みなさまおはようございます。プロ矯正歯科院長、田中憲男です。…

  3. その他

    前歯のガタガタ、正中線が一致しない場合の治療はどうしたらいい?

    みなさまこんにちは。東京の歯列矯正治療歯科プロ矯正歯科院長 田中憲男で…

  4. その他

    コーンビームCTと通常のCTとの違い

    ブログ読者のみなさまこんにちは。昨日は院長みずから休日出勤をし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 子どもの矯正が知りたい

    春休みなので小児矯正治療の内容をかきました
  2. 抜歯矯正が知りたい

    【抜歯矯正治療】難しい症例は誰が治療しても難しい⓶
  3. その他

    【両国国技館近くの開業医がひとり言】日馬富士の引退について
  4. 抜歯矯正が知りたい

    巨人10連敗以上何年ぶり?矯正治療も過去から未来を予測し中断しないようにする!
  5. 抜歯矯正が知りたい

    【抜歯矯正 女性】口元の改善が期待できる症例とは?
PAGE TOP