その他

成人矯正(その2)

7.22
ブログ読者のみなさまこんばんは。プロ矯正歯科院長田中憲男です。
本日はとても暑い一日でしたね。僕はエアコンのついた診療室にいますので暑くはないのですが、昼に外出したらあまりの暑さにびっくりしました。
梅雨も明けいよいよ夏本番ですね。
ところで、昨日はシンプラントアカデミーという会合に出席しておりました。
インプラントと外科矯正のセッションに参加させていただき、別件でお世話になっている先生かたと貴重なデイスカッションができました。
今後の自分の臨床にプラスになることもいろいろとあり、有意義な一日となりました。また、来週の末からはアジア太平洋矯正学会に参加してきますので、病院を2日ほど休診とさせていただきますが、これもみなさまにフィードバックできることと信じております。

さて、前回からは成人矯正治療についてのお話でした。
抜歯治療か非抜歯治療かの判断についてのボーダーラインはございません。
しかしながら、本来抜歯治療と判断した症例を抜歯せずにおこなうには、それなりの特殊技術を使わないと難しくなってしまいます。

写真上段のように、片方の歯が中に入っているような場合は、たいてい左右奥歯の位置が異なってきてしまいます。黄色いやじるしをご覧になれば一目瞭然ですね。

このような場合、奥歯の位置をそろえないと顔面と歯の真ん中は一致いたしません。
多くは抜歯治療によって奥歯の左右差を整えてきます。

まとめ
1.正面から口をみたときに、どちらか一方にガタガタがある場合は抜歯治療の可能性が高い
2.抜歯治療が妥当と判断したのを抜歯せずにおこなう場合、なんらかの付加装置が必要になる(例:インプラント矯正等)
3.自分自身がリラックスした状態でも口が開いてしまうような人の場合や、口元の改善を希望される場合は抜歯治療となる可能性が高い

といったところです。

今週の予定です
月:シンプラントアカデミー参加
火:一日診療
水:大宮の歯科医院にて矯正出張診療
木:休診日(昭和大学時代の先生方と会合)
木:一日診療
土:一日診療
日:午前中北区、午後大宮にて矯正治療の出張診療

以上の予定です。

プロ矯正歯科

ピックアップ記事

  1. 【審美治療 デンタルインプラント】39歳女性 部分矯正に希望したのは
  2. 2度あることは3度ある 人間はそうそう変われるものではないと実感
  3. 歯列矯正モニターの内容に一部変更があります!
  4. 【小児期 歯列矯正】治療開始時期について~前半~
  5. 矯正装置つけたまま、突然来院しなくなった患者が6年ぶりに来院しました口腔内の状況…

関連記事

  1. その他

    テーマは「医療連携」、日本顎変形症学会発表を終えて

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。金曜…

  2. その他

    歯列矯正したくても歯が動かない!その時の対応とは?⓵

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

  3. その他

    昨日の天気予報には参りましたね

    ブログ読者のみなさまおはようございます。昨日の天気予報には参りまし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 白い歯になりたい

    歯が綺麗になれば美人になれる!保険治療でどこまでできる?
  2. 抜歯矯正が知りたい

    歯並びガタガタ治したい、顔の真ん中を超えての歯の移動は難しい?
  3. その他

    【八重歯 成人女性】初診時から約10年経過した成人女性について
  4. 治療期間が早い矯正が知りたい

    海外転勤でインビザラインに変更し、1年未来院の経治療経過
  5. 目立たない矯正を知りたい

    マウスピースで1年間、歯列矯正をおこなった30代女性
PAGE TOP