その他

知っていれば得!歯科治療における確定申告、医療費控除について

1.8.jpg
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。プロ矯正歯科院長 田中憲男です。

今年はじめてのブログ更新ということで、今日の内容は医療費控除についての内容とさせていただきます。

医療費控除というのは、「治療にかかった保険、保険外治療費用はもちろんのこと、医院に通う交通費まで対象となります。つまり、当院まで交通費が往復1000円必要な場合、年間12000円も対象となります。しかしながら、自家用車のガソリン代金等は除外されます。あくまでも交通機関となります。タクシーは骨折等の症状の場合は当然対象となりますが、歯科治療の場合はグレーゾーンです。歯が痛くて歩けなかった等の理由をつければ大丈夫でしょう。」
したがって、新年早々大変恐縮ですが、今年は家族の医療費用を家計簿形式につくってみるのはどうでしょうか?

やりかたは簡単です。
1.ノートを用意する
2.左のページに項目をつける。項目の内容は以下です
A:日時
B:病院名
C:治療費用合計金額
D:交通費

以上です
右のページには領収書のはじに糊をつけてめくれるような形式で貼り付けます。

家族別にページを用意すれば、のちのち家族べつでの医療費用もわかるようになりますね。
ぜひ、本年度からやってみましょう。

さて、本日の写真は昨年度末に矯正装置をはずした患者様のその後です。
もともと下あごの奥歯が欠損していたため、今回は取り外し式の義歯を装着していただくことにしました。

今後はインプラントによる咬合を完成させたいですね。

ピックアップ記事

  1. 歯列矯正モニターの内容に一部変更があります!
  2. 【スピード矯正 ワイヤー矯正終了】開始25歳、8年経過した現在の状況
  3. 韓国で美容整形する人が増加してきました
  4. 【小児期 歯列矯正】治療開始時期について~前半~
  5. 40代から奥歯を抜歯して歯列矯正した女性が50代になり、久々に来院されました

関連記事

  1. その他

    歯並びを改善すると自信が持てますね

    ブログ読者のみなさま、こんばんは。プロ矯正歯科院長田中憲男です…

  2. その他

    年齢・歯周組織を考慮して、出来れば抜歯せずに治療します

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。…

  3. その他

    表側装置で治療していると友人を紹介してくれることが多くなる

    矯正治療の目標は大きく2つある。一つ目は機能的なかみ合わせ(個…

  4. その他

    youtubuで作成中、矯正で歯が動く様子を記録しました!

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。ひさしぶ…

  5. その他

    矯正治療後のメンテナンスの必要性は重大、とても大切なことです!

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。昨日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. その他

    矯正治療後のメンテナンスの必要性は重大、とても大切なことです!
  2. 白い歯になりたい

    歯が白くて綺麗なら美人になれる、ホワイトニングのすすめ!
  3. 歯周病の矯正が知りたい

    前歯を抜歯しての歯列矯正は容易ではない40代女性
  4. 外科矯正が知りたい

    【歯並び 治療】正しい順番に歯並びを並べ治すことは可能か?
  5. 抜歯矯正が知りたい

    【虫歯原因】虫歯で奥歯を抜くことになってしまった人の歯列矯正治療
PAGE TOP