良いクリニックの選び方

25歳時上下4本抜歯をして歯列矯正治療をおこなって36歳になりました

みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!

よかったら応援のクリックをよろしくお願いします


歯列矯正ランキング

参議院選挙、終わりましたね
投票率も50%をわり、政治に対して国民の関心が薄いことがわかります
投票率が悪い場合は浮動票の獲得が困難になりますから、
芸能人などの名前が売れている人は当選しずらくなります

そういう意味では、投票率が低い選挙もそれなりに得るものがあるのではないかと思います
政治でも歯列矯正治療でもきちんと勉強をした人が携わったほうが、無難ではないでしょうか?

僕は、歯科医師の友人も多くおりますが、
そうでない職業の友人も結構な数おります

そんな中、
最近立て続けに歯列矯正治療の相談ではなくて、
歯の検診をしてくれないか?といった
一般歯科での相談を数回受けました

話を聞くと、
歯のクリーニングをいった際に
虫歯数本の指摘を受けて
すぐに治療をしないと大変なことになると
言われたそうです

その中の1名は経済学博士なのですが、
20歳の時に歯の神経をとる治療を受けました

いろいろとあり、神経をとったままにして放置した結果
30年経過し、現在50歳なのですが、
その歯は健全に保っているそうです

30年間、どこの歯科を受診しても
その歯の治療の継続をすすめられるそうです

プロ矯正歯科には、来週くることになっているのですが、
本当にその歯の治療が必要か?
田中先生にジャッジしてほしいとのことでした

僕は、過去に
虫歯を放置していたという理由で
患者さんの母親から訴えられそうになった経緯があります

放置していたのではなく、経過観察していただけなのですが、
患者さんは高校生で学校歯科健診の結果、虫歯を指摘さえました

時間がないとのことで、
プロ矯正歯科ではなく、近所の歯科を受診した結果
虫歯が10本あると言われ
当日に痛くもない歯の神経をとることになり

上記の理由で、母親が激怒して来院という経緯でした

現在、歯科医師は過剰時代になっています
生活するためには、必要もない歯をどんどん削る先生も
多くいると思います

クリニック選びで重要なことは1つだけです!

初診時に説明するのは当然として
処置に対しては、患者さんが考える時間をもてるように
結論は次回まで待ってくれる先生をみつけることです

歯科の疾患は癌などの命にかかわることはほとんどありませんし
仮に舌癌だったとしても、開業医ではなにもできません

つまり、

初診でいきなり歯の神経をとるような先生は気御付けてください

歯科医師と患者さんは人と人の出会いににています

お見合い倶楽部のようなイメージです

私はお見合いしたことはないので想像ですが
お見合い当日にガツガツした行動をとる男性に
魅力を感じることはないと思います

少しくらい遠くても
判断に迷ったら、信頼できる先生に相談してください
また、新しくできたからといって
特に理由もないのに、歯科医院の受診をするのは
やめた方が良いと思います

それでは本日のテーマです

25歳初診から10円以上経過した
上下左右4本抜歯した、36歳患者さんです

 

まずは口の中初診時です

いろいろとあって、装置をつける前の写真がなくなってしまいました

今から10年以上まえです

症例にもよりますが、

装置になれる意味も含めて

上もしくは下からスタートします

抜歯も必要なタイミングで1本ずつおこないます

一気に4本とか抜歯しません

それから下をセットしていきます

抜歯→セットではなくて

セット→抜歯です

本当に抜歯が必要か?

今一度検討します

約2年で装置がとれました

この時で27歳くらいです

メンテナンススタートです

メンテナンス開始から8年後です

年齢ばかりで失礼ですが、36歳です

それほどかわりません

user comment….

user comment….

その間、金属の詰め物が外れて治療した歯が1本

奥歯の着色がきになると治療した歯が1本

あとは歯茎の検査と定期クリーニングのみです

1年に1回、誕生日を目安に来院をお願いしています

患者さんの場合2通りあります

定期メンテナンスは面倒ですが、

僕の母親はもうすぐ80歳ですが、

江戸川区から杉並区の歯科医院まで

数か月に1回、メンテナンスに通っています

足もかなり悪いです

それでも継続しています

一方で

もういいやという患者さんも結構な数おります

 

人それぞれ価値観は異なりますので

どうぞご自由にですが、

長い間、継続してチェックしている先生にとっては

患者さんは大切な財産です

そんな患者さんにひどいことをする人間は

確率的には少ないはずです

 

9時になりました

今日も忙しいですが

がんばって1日やります!

さいごまでありがとうございました

 

ピックアップ記事

  1. 【スピード矯正 ワイヤー矯正終了】開始25歳、8年経過した現在の状況
  2. コロナウイスルに感染しにくい予防法とは?
  3. 矯正装置つけたまま、突然来院しなくなった患者が6年ぶりに来院しました口腔内の状況…
  4. 出版記念講演会のおしらせ
  5. 大学生の1卵生の双子姉妹。顔は似ていても歯列や治療内容は異なる

関連記事

  1. 良いクリニックの選び方

    矯正歯科医院としての社会的役割

    ブログ読者のみなさまこんにちは。今日は上下顎切りの手術が2時間30…

  2. 良いクリニックの選び方

    歯列矯正中に歯がうごかなかった場合の対応

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  3. 良いクリニックの選び方

    【矯正歯科の選び方】歯科用CTを導入すると治療成績が向上する?

    みなさまあけましておめでとうございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

  4. 良いクリニックの選び方

    歯列矯正を含めてトータルでプラン費用を検討する

    ブログ読者のみなさまおはようございます。プロ矯正歯科院長田中憲…

  5. 良いクリニックの選び方

    歯列不正以外の問題、虫歯、歯周病、歯が欠損などあると、治療期間が長期になる

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 抜歯矯正が知りたい

    【画像あり】前歯が出っ歯の場合、抜歯して歯列矯正をすることもある
  2. その他

    サッカー日本代表の言葉と歯科治療を置き換えて考えて見えたこと
  3. 子どもの矯正が知りたい

    【小児矯正のタイミング】永久歯が生え変わる前に始めましょう!
  4. 治療期間が早い矯正が知りたい

    上下の永久歯の数が異なる場合、歯列矯正治療での対応は?
  5. 目立たない矯正を知りたい

    最新の歯科矯正診断方法(その3)
PAGE TOP