外科矯正が知りたい

【矯正治療 期間 流れ】歯列治療開始1年経過した変化とは?

みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!
嵐のように忙しかった7、8月が終わり、平穏な9月がはじまりました。
いつもどおりの9月なのですが、夏があまりにも忙しすぎていたこともあり、少し拍子抜けしてしまいます(笑)

時間ができると何かできるとウズウズしてしまう性格のため、結局予定を詰め込んでしまう傾向があるようです。

まず。秋には日本矯正歯科学会があります。そこでは学会発表とランチセミナーの講演と大きな仕事が2つ控えてます。学会は10月の下旬ですのでまだ余裕があります。

あとは、最近はTVとか雑誌の取材といった問いあわせが本当に多くなってきました。
おそらく、夏の間で2ないし3件くらいはあったと思います。

個人的には全国的なものに登場しても、かえって遠方からの患者さんが増加してしまう可能性が高いので、
出演は控えていたのですが、1度くらい出てもいいかなあ?と考えてしまう心境があります。

マスコミに登場すれば確かに有名人になれますが、有名人になったところで診療上何かメリットがあるのか?と考えてみると、患者さんが沢山集まるといったメリット以外は何もみあたりません。

患者さんの数的には十分満足しておりますので、結局そういった媒体に出演するのはためらってしまいます。
取材とかTV出演についてはなかなか結論がでない難しい問題です。

さて、本日のブログはどんな内容にしようかと考えたのですが、
治療終了ではなく、治療経過のブログがあったので、これを更新していきたいと思いました。

【矯正治療 期間 流れ】歯列治療開始1年経過した変化とは?

まずは、過去のブログを読んでいただきたいです

治療開始8ヶ月後の変化というタイトルです

1

 

 

 

 

5

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

初診時の状態がこのような患者さんでした。

問題点としては、抜歯したまま放置していたこともあり、歯が前後的、上下的にも移動してしまっている。
骨が痩せてしまっているので、後ろの歯がスムーズに動かない可能性がある

といった状況でした。

そこで、治療開始8ヶ月の状態です

1

 

 

 

 

4

 

 

 

 

5

 

 

 

 

だいぶまとまってきました。

本日は治療開始1年の経過です

1

正面からみると、そろそろ終わりですか?ときかれそうです(笑)

でも、矯正治療はここからが難しいのです!

 

 

2

4

 

 

 

 

向かって右側の奥歯の隙間は完全に閉鎖するつもりです。
これは第一大臼歯を抜歯済みだったので、そのうしろの第二大臼歯と第三大臼歯(親知らず)を手前にもってくる予定です

5

一方で上顎のほうは向かって左側の空隙を積極的に閉鎖しております。

上記のように左右非対称に空隙閉鎖するときは、歯の正中線が偏位することが多々あるので注意が必要です

 

最近はブログを見ていただいた読者の方が矯正治療を希望されて来院されることが何回かありました。

矯正治療は治療期間も長いですし、いろいろと大変ですのであまり無理して遠方から来院されても、途中で息切れしてしまいますので、あくまでも本ブログは自分自身の矯正知識を向上させるために利用していただきたいです。

さて、朝も7時を過ぎました!本日も1日がんばりましょう!

プロ矯正歯科HP

ピックアップ記事

  1. コロナウイスルに感染しにくい予防法とは?
  2. 40代女性、歯肉の下がりが気になりはじめた前歯抜歯症例
  3. プロ矯正歯科院長自身がマウスピース矯正を開始しての経過
  4. 2度あることは3度ある 人間はそうそう変われるものではないと実感
  5. 【スピード矯正 ワイヤー矯正終了】開始25歳、8年経過した現在の状況

関連記事

  1. 外科矯正が知りたい

    矯正治療から10年経過、前歯部反対咬合の30歳女性

    みなさまおはようございますプロ矯正歯科 田中憲男ですこのブ…

  2. 外科矯正が知りたい

    50歳からの外科矯正治療、人生に後悔しないために

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。…

  3. 外科矯正が知りたい

    顔の変化、歪み?外科矯正と非外科矯正のボーダーラインとは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長田中憲男です。…

  4. 外科矯正が知りたい

    【歯科治療 保険治療】全ての歯科治療を保険治療でおこなった症例

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲…

  5. 外科矯正が知りたい

    【受け口 治し方】歯科矯正は健康と美容を増進する有効な治療法

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です…

  6. 外科矯正が知りたい

    プロ矯正歯科での上顎骨切り手術の準備方法です

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 良いクリニックの選び方

    矯正装置つけたまま、突然来院しなくなった患者が6年ぶりに来院しました口腔内の状況…
  2. その他

    今年も学会発表をしてきました!
  3. その他

    【外国や遠方から通院されてくる患者さん用】矯正治療の対応とは?
  4. 歯周病の矯正が知りたい

    歯茎が下がっている状況での歯列矯正治療の工夫
  5. 子どもの矯正が知りたい

    最近のお子さん事情、乳歯が抜けて永久歯が生えてこない場合もある
PAGE TOP