白い歯になりたい

健康状態?歯周病?年齢?歯科矯正治療が不可能な場合の対応法とは

みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。
毎日、毎日猛暑が続いてますね!私の方は昨日の木曜日は歯科医師会のゴルフコンペに参加してきました。
場所が千葉ということもあり、あまりの猛暑に頭がクラクラしました。暑いのは得意だったはずな自分でしたが、正直情けなくなってしまったのも事実です。
45歳を過ぎると急激に老化が始まると言われております。これからは仕事以上に体力増強に取り組んでいきたいです。

話はかわるのですが、今年の夏は大変なことが起きました。
大変なことというのは、いつも顎変形症の手術を執刀していただいている先生が手術できない状況になってしまいました。
夏休みに手術を予定されている患者さんの多くは、夏休みだから手術ができるといった類の人がほとんどです。
つまり、夏休みに手術できなければ、最悪翌年の夏休みまで延期となってしまいます。

そんな中、他の医療機関でも夏休みは手術で満員なのは当たり前です。また、誰でもいいわけではなく、自分が患者として手術をお願いしたい先生でなければいけません。そのようなレベルの先生は学会でも名前の通っている名医となってきます。
こちらとしてもできるだけの努力をして他に手術可能な医療機関に問い合わせをしたところ、運良く手術キャンセルが出たということで、予定どおりに手術を計画することができました。

この結果、プロ矯正歯科にとって、従来医療連携をしている病院に加え、新たに3病院が加入する体制となりました。偶然とはいえ、今回の経験は本当によかったです。人間、何があるかわかりません。手術に関しても分散して複数の医療機関にお願いすることで、このような突発的な対応も凌ぐことができます。

今回、このように急に医療機関を変更することができたことの理由として
当方は常に学会等で発表したり、セミナー等の交流会に参加しているのが大きかったです。なぜなら、学会等で発表することで、先方の医療機関の先生にとっては初対面でも認知してもらっている可能性が高いです。事実、今回は認知されておりました。
一般開業医にとって学会発表などは収入になるわけでもなく、場合によっては発表原稿の締め切りのため、数日間診療所に宿泊するといった事態になることもシバシバあります。
そんな苦労が一瞬にして快楽に変わった瞬間でした。今後はさらにパワーアップしていけそうです!

さて、いよいよ本日のテーマです

健康状態?歯周病?年齢?歯科矯正治療が不可能な場合の対応法とは⓵

歯列矯正治療したくてもできない人はいろいろとおります。
たとえばお金がないなども理由になりますが、お金は働けばなんとかなります。
そういう理由ではなく、
病気等、全身的な問題で治療不可能な場合
歯の本数が少なすぎて不可能な場合
歯茎が弱ってしまっている場合
など、歯もしくは身体に問題がある状況のことをいいます。

今回の症例は64歳の患者さんでした。
残っている歯の数も少なく、歯周病もかなり進行していたこともあり、矯正治療をするならば外科矯正ということで
外科矯正を受けることができるかどうかの全身検査をしました。

ところが、全身的な疾患があることがわかり、手術は不可能とのことになってしまいました。
もちろん矯正治療単独でおこなうことはもっと危険な選択枝となってしまいます。

7131

 

 

 

 

 

写真が小さくで申し訳ありませんが、このような状況でした。

したがって、患者さんとよく話し合った結果、日本ではなくアメリカの最新美容歯科方法を選択させていただきました。
商品名はスナップオンスマイルといいます

治療後の状態です

7132

 

 

 

 

横からみると

7134

 

 

 

 

 

このようにすべての歯をおおうことで、咀嚼時の歯列にかかる負担を最小限にすることが可能です

ただし、固定式でなく入れ歯のように取り外し式です

はずしてしまうと

7135

 

 

 

 

このようになってしまいます。

しかしながら、装着すると

7132

 

 

 

 

このようになります。反対咬合も改善しております!
もちろん食事もできます!

欠点としては
健康保険では治療不可能
耐久性に難あり(2~3年)

しかしながら、歯をあまりけずることなく、欠点を上回る利点があります。

それでは朝8時になりました。今日も1日がんばりましょう!

プロ矯正歯科HP

プロ矯正口コミ

プロ矯正you-tube

一塗りで気になる臭いの元を1日中カット

ドクターアロマランス公式HP

ピックアップ記事

  1. 【スピード矯正 ワイヤー矯正終了】開始25歳、8年経過した現在の状況
  2. 40代女性、歯肉の下がりが気になりはじめた前歯抜歯症例
  3. 出版記念講演会のおしらせ
  4. 歯列矯正モニターの内容に一部変更があります!
  5. プロ矯正歯科院長自身がマウスピース矯正を開始しての経過

関連記事

  1. 外科矯正が知りたい

    【歯科治療 保険治療】全ての歯科治療を保険治療でおこなった症例

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲…

  2. 白い歯になりたい

    健康的でいる為に必要、インプラント治療について

    ブログ読者のみなさまこんばんは。プロ矯正歯科院長田中憲男です。…

  3. 白い歯になりたい

    【歯列矯正治療】開始時31歳、現在は41歳になる患者の口の中は?

    みなさまおはようございます!東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  4. 外科矯正が知りたい

    【外科矯正治療】治療が4年、長期間になってしまった場合の症例

    みなさまおはようございます! 東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です…

  5. 白い歯になりたい

    審美歯科、究極の治療には時間も料金もかかります!

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長田中憲男です。8月に入る…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 抜歯矯正が知りたい

    【画像あり】前歯が出っ歯の場合、抜歯して歯列矯正をすることもある
  2. 子どもの矯正が知りたい

    小児期の不正歯列は大人になっても改善できないことが多くある(早期治療の勧め)
  3. その他

    顔・顔面の美容外科をスムーズにするための工夫は?
  4. 外科矯正が知りたい

    【2012年を振り返り】当院の矯正治療レベルが進歩した部分とは?
  5. 抜歯矯正が知りたい

    【前歯 歪み】上下の前歯を抜歯して治療した36歳女性
PAGE TOP