子どもの矯正が知りたい

タイミングが重要!成長発育を利用した出っ歯を治す方法を画像で見る

みなさまおはようございます。
東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!

世間様は③連休の1回目にはいりましたね。台風18号の進路が気になりますが、連休の初日はおだやかな
1日で開始したといったところでしょう。明日、あさっての天気が心配です。

さて、ブログを掲載してからというもの、他医院で治療されている患者さんの相談が増えました。
いままではそういった患者さんの質問に対しても、時間のゆるす範囲でお答えしておりましたが、
やはり、自分の医院の患者さんの治療が第一ということもあり、
今後は他医院での治療途中の矯正相談はお断りする方向となりました。

どうしても他の医院で治療されている患者さんに対しては適切なアドバイスをすることが、法律上困難だという結論に至りました。

どう考えてもおかしい治療の人に対して、正直に発言できないもどかしさを理解していただければ、いかに時間の無駄なことをしているか察しがつくと思います。

大切なことは、どんな施設、どんな先生でも治療に対しては先生なりに精一杯おこなった結果ということです。
わざと、そのようなことをしたのではないということです。

特に、成長発育時期の治療の場合、適切な治療タイミングをづらしてしまうことは後々治療結果に影響を及ぼす可能性がございますので注意が必要です。

さて、本日の症例は

タイミングが重要!成長発育を利用した出っ歯を治す方法を画像で見る

出っ歯にせよ、受け口にせよ大切なことは2点あります。

1:顎の成長を促したい場合は、成長を妨げる原因となる事を事前に除去しておくこと。
2:整形力を用いて、積極的な成長促進を促すこと

つまり、1では環境を改善し、自己の成長パワーを最大限にひきだしてあげる環境を作ることであり、2については、矯正装置を用いて積極的にパワーを引き出すこととなります。1が自然な力に対して2は強制的な力といえます。

実際は1をやっても、2を加えてもまったく効果のない症例もあります。
大切なことは、治療とは成功する確率を高めることであり、100%治ることではないのです。
術者も十分な説明をおこなわないと、後々治療結果については不満が残る可能性もございます。

初診の状況でした。

口を閉じることが難しいといった状況でした。前歯がかなり飛び出しています。

9141

 

 

 

 

 

9142

このように横の歯が内側に生えていることによって、下顎の前方成長を阻害してしまうことが考えられます。

 

 

 

9143

適切な時期に顎の成長コントロールをおこない、個々の歯列を矯正しました。

 

 

 

9144

正面はきれいになりました。それでは出っ歯はどうなったでしょうか?

 

 

 

9145

歯は抜いていませんが、出っ歯も改善されております。

 

 

 

9147

歯の排列も満足いくレベルです。

もともとは

 

 

9143

 

 

 

 

9142

 

 

 

 

9141

 

 

 

 

9144

 

 

 

 

9147

 

 

 
9145

 

 

 

適切な治療を受けることによって、
治療しないで放置していたらどのように変化していたのでしょうか?
同じ人を2回治療できないのが歯列矯正治療のしいところです。

それでは1日がんばりましょう!

プロ矯正歯科院長

ピックアップ記事

  1. 韓国で美容整形する人が増加してきました
  2. プロ矯正歯科院長自身がマウスピース矯正を開始しての経過
  3. 当院のコロナウイルス対策~第3報~
  4. 【小児期 歯列矯正】治療開始時期について~前半~
  5. 矯正治療を開始したら、安易に転医はせずに最後まで通院しよう!

関連記事

  1. 子どもの矯正が知りたい

    【小児期 歯列矯正】治療開始時期について ~後半~

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長田中憲男です!本…

  2. 子どもの矯正が知りたい

    花粉症とあきらめないで!鼻の病気が歯並びにも影響する理由は?

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  3. 子どもの矯正が知りたい

    【小児期 矯正治療】歯並び交換中の経過観察をするメリットについて

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  4. 子どもの矯正が知りたい

    【医師が教える】大人の矯正と子供の矯正の違いとは?⓵

    ブログ読者のみなさまこんにちは。プロ矯正歯科院長田中憲男です。ここ…

  5. 子どもの矯正が知りたい

    【医師が教える!】小児矯正の治療期間、注意点について知っておくべきこと⓶

    みなさまこんにちは。プロ矯正歯科院長 田中憲男です。本日は梅雨…

  6. 子どもの矯正が知りたい

    【小児矯正】転院で失敗しない為にあなたが気をつけることとは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男ですも…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 抜歯矯正が知りたい

    40歳ころに治療開始した外科矯正症例を矯正単独で治療した症例抜歯部位は前歯1本
  2. 抜歯矯正が知りたい

    【抜歯矯正治療】難しい症例は誰が治療しても難しい 
  3. その他

    当院のコロナウイルス対策~第3報~
  4. その他

    昨日の天気予報には参りましたね
  5. 治療期間が早い矯正が知りたい

    当院の緊急事態宣言中の対応について
PAGE TOP