その他

【インプラント矯正治療】前歯の大きさが不揃いな場合の対応について

みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。 ここ2週間 ブログの更新をおこなっておりませんでした。
楽しみにしていた読者のみなさま大変申し訳ありませんでした。

実は、先月ひいた風邪がどんどん悪化してきてしまい、気管支炎から肺炎になってしまう恐れもありました。そんなこともあり、診療以外はただひたすら休養を取るといったことをしておりました。
咳がひどいため、就寝中に自分の咳で起きてしまい万年寝不足状態になってしまいます。ようやく風邪のほうは治ってきた感じです。心配なので週末までは薬は飲み続けますが、ダイエットしていないのに体重が3Kgも痩せてしまいました。
今年はこんな体調ですので忘年会もほとんど欠席とさせていただく方向にしました。明日から12月がはじまります。本年は28日土曜までの診療とさせていただきます。土曜日の予約は21日もしくは28日ならまだ取れる感じです。平日は比較的余裕がある日もございます。土曜日希望の患者さまはお早めにご予約の方よろしくお願いします。

さて、本日のテーマは

【インプラント矯正治療】前歯の大きさが不揃いな場合の対応について

 

一般的に前歯というと左右合計4本の歯のことをいいます。
ぶつけたり差し歯にしたりといったことがないかぎり、1番目の歯が不揃いということはほとんどありません。
これは歯科大学の歯の解剖学の試験でもでますが、形が不揃いになりやすい、もしくは欠損(種がない)歯というのはある一定の傾向がございます。

たとえば、親知らずと言われている第3大臼歯は歯の大きさが不揃いになったり、欠損する人(種なし)も多いいと思います。前歯に関して言えば、2番目の歯がこれにあたります。

1

一見、正面からみてもよくわからない人もおりますので、(よくわからない方が普通の人と思います)

 

 

 

BlogPaint

上から展開した画像にしますと、黒い印の部分がサイズの不揃いの部分であります。
われわれは検査の際に歯型をとり、1つ1つ歯の大きさを計測します。

 

 

 

17

上段から2番目の歯が今回の黒印のサイズなのですが、とても小さいことがわかります。

大切な部分は上下の歯のサイズが大きい、小さいはさておき、上下のサイズのバランスが適切でないと、きちんとした咬み合わせを確立することが難しくなります。

上下の歯のサイズを計測した結果を100分率で表示したグラフです。

18

このように部分的に不揃いな歯が存在することで、上下の歯のバランスが悪くなってしまいます。
その結果、審美的に満足いかない可能性が生じます。

それではこういった場合どのような対応があるのか?

1.上の前歯のサイズを差し歯等にして適切にする
2.サイズは無視してそのままならべていく
3.サイズがそろうように下顎の歯の本数を少なくする

1~3の方法があるのですが、費用的には1は高額になる可能性がありますが、審美的には一番良好になると思います。しかしながら、今回の場合は下顎の前歯がガタガタだったこともあり、3の対応としました。

 

 

 

 

5側面から見たかみ合わせです。

 

 

 

 

3

4

 

 

 

横からみると上の前歯は出ております。

2下の歯だけ抜歯してしまった場合、上の前歯の出っ歯が残ってしまいます。

 

 

そこで、上の歯列に関しはインプラント矯正治療を用いて全体的に後方に移動することとしました。

11

最終的な仕上がりです。
下の前歯を3本とすることで、上下の正中線は一致しません。これは説明済みです

 

 

13側面からの状態です。

 

 

 

14下の歯並びです。

 

 

 

15

上の状態です。

 

 

 

16

治療前の状態です。

 

 

 

5

 

 

 

 

6

 

 

 

 

治療目標に関してはいろいろと考えがあると思いますが、上下の歯のサイズを考慮することと、その患者さんの骨格形態を考慮した歯軸のバランスを考えたゴールが大切になってくると思います。
それでは今日も1日がんばりましょう。

プロ矯正歯科HP
プロ矯正歯科院長動画

ピックアップ記事

  1. 出版記念講演会のおしらせ
  2. 【小児期 歯列矯正】治療開始時期について~前半~
  3. 矯正装置つけたまま、突然来院しなくなった患者が6年ぶりに来院しました口腔内の状況…
  4. 40代から奥歯を抜歯して歯列矯正した女性が50代になり、久々に来院されました
  5. 【スピード矯正 ワイヤー矯正終了】開始25歳、8年経過した現在の状況

関連記事

  1. その他

    歯列矯正は人生の大きな決断!患者さんの本当の口コミとは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科の院長 田中憲男です。…

  2. その他

    小林麻央さんの死去で感じたこと、アメリカ最先端の癌治療とは何か?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。…

  3. その他

    平均治療期間について

    ブログ読者のみなさまこんにちは。本日は千葉の病院で予定されてい…

  4. その他

    【プロ矯正歯科】 院長 田中憲男の日曜日

    昨日の夜診療中ついに声がでなくなってしまった。仕事が終わったあとに夜間…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 抜歯矯正が知りたい

    30代からの歯列矯正治療は多かれ少なかれ歯肉のレベルが下がります
  2. その他

    【再矯正歯科治療】再矯正は普通の矯正歯科よりも難易度が高くなる
  3. 白い歯になりたい

    矯正治療の流れや期間の計画は、患者さんの年齢や状況によって異なる
  4. その他

    矯正治療開始6ヶ月後の状況②
  5. 子どもの矯正が知りたい

    【小児期 歯列矯正】治療開始時期について ~後半~
PAGE TOP