治療期間が早い矯正が知りたい

アメリカで学んできた、スピード矯正について

12.15.jpg

ブログ読者の皆様おはようございます。
ペンシルバニアのスピード矯正セミナーについてのお話を報告するといって1ヶ月も経過してしまいました。
お返事が遅くなったことを深くお詫びします。

まず、スピード矯正はアメリカも日本も技術的には同じですが、日本でアメリカと同じことをやってしまうと問題となってしまう点がひとつございます。

アメリカで学んできた、スピード矯正について

スピード矯正のコンセプトは組織(歯槽骨)に対する外科的侵襲。それに対する生体の修復力を利用して歯の移動をスムーズにこなうのを主としております。

日本人などのアジア人とアメリカなどの白人とでは体の造りが異なるため、同じ方法を利用した場合の生体の修復力に差がでてしまいます。つまり、日本人のほうが、アメリカ人よりも外傷に対する抵抗力が弱いということです。また、アメリカ人の矯正のほうが、日本人の矯正治療よりも治療がやさしいことも違いと言えます。このことは人種差ですので仕方ありません。事実、ペンシルバニアでは日本人の患者様のリポートは皆無でした。

したがって、当院では日本人向けに外科的侵襲を抑えた方法をとることによって、
安全でかつスピードの速い歯列矯正方法を確立いたしました。その結果、
6ヶ月では歯列矯正は終了しないまでも通常の矯正治療期間のおおよそ半分の治療期間が可能となりました。

アメリカにいってきて一番の収穫は上記の2点です。
すなわち、人種差のため、治療目標が異なること、生体の修復能力に差があることの再確認でした。

写真の患者様はおおよそ10ヶ月で矯正治療が終了した患者様です。コルチコトミーに加え、デーモンシステム、さらに矯正用SMAPシステムを利用して非抜歯にて治療終了した患者様です。この症例は来年度に論文化して日本矯正歯科学会指導医の申請論文にする予定です。

長々とした文章を最後まで読んでくださってありがとうございました。
次回からは週に1回は更新をしていきたいと思います。



ピックアップ記事

  1. スピード矯正治療に向かない症状の人に対して、スピード矯正治療をおこなった場合?
  2. 有村藍里さんの輪郭矯正は素晴らしいですね!
  3. 【審美治療 デンタルインプラント】39歳女性 部分矯正に希望したのは
  4. コロナウイスルに感染しにくい予防法とは?
  5. 日本顎変形症学会では毎年発表してますが、どんなところなんでしょうか?

関連記事

  1. 抜歯矯正が知りたい

    【スピ―ド矯正 抜歯矯正】著しい上下前歯の突出を伴った叢生症例

    みなさはおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  2. 治療期間が早い矯正が知りたい

    【治療 期間】なんとかなる!スピード矯正が可能な症例とは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男ですお…

  3. 治療期間が早い矯正が知りたい

    安い?早い?デメリット?スピード矯正を始める上で大切なこと

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です最近までは…

  4. 治療期間が早い矯正が知りたい

    【虫歯 治療】多数歯の虫歯、欠損を伴う40代後半女性③

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. その他

    1ヶ月で歯はどのくらい動くのか?
  2. 外科矯正が知りたい

    【歯列矯正】歯列矯正治療中の転医は難しい?その理由は
  3. 良いクリニックの選び方

    歯列矯正中に歯が動かないことがある。
  4. 良いクリニックの選び方

    日大アメフト部の事件・矯正歯科クリニックもSNSの影響を受ける
  5. 抜歯矯正が知りたい

    知らないと損!歯並びがよくなると虫歯や歯周病の改善になる理由
PAGE TOP