その他

平均治療期間について

11.9.jpg
ブログ読者のみなさまこんにちは。
本日は千葉の病院で予定されていた上下顎骨切り手術が
延期となったため、時間もできたことからブログの更新となりました。
来月は母校の昭和大学にて学会があり、演題を2タイトル発表する
予定となっております。
そのうちの1タイトルはスピード矯正と普通矯正の治療期間の違いです。
結論から申し上げますと、当院(プロ矯正歯科)での平均矯正治療期間は2年1か月でした。
それに対して、スピード矯正の場合は1年3か月とそれぞれのグループでは優位に差がありました。
今後、症例数を増やしてコルチコトミーの手法別でも評価をしていきたいと
考えております。
本日UPする患者様はおおよそ1年7か月治療が経過したかたです。
もともとの症状は通法の矯正治療単独であれば2年6か月程度の治療期間がかかる
と考えられますが、このかたはおおよぞ2年程度の治療期間で終了する予定です。
6か月治療期間を短くするオプションとして、インプラント矯正をおこないました。
このインプラント矯正のスクリューの安定性の検討が、もう一つの演題です。
この結果についてはまた御報告させていただきます。

ピックアップ記事

  1. 出版記念講演会のおしらせ
  2. 歯列矯正モニターの内容に一部変更があります!
  3. 矯正治療を開始したら、安易に転医はせずに最後まで通院しよう!
  4. 大学生の1卵生の双子姉妹。顔は似ていても歯列や治療内容は異なる
  5. 小林麻央さんの死去で感じたこと、アメリカ最先端の癌治療とは何か?

関連記事

  1. その他

    男性の方も口元をきにする方が増えてきました

    ブログ読者のみなさまこんにちはプロ矯正歯科院長田中憲男です。僕が歯…

  2. その他

    矯正治療中に動かない歯を予測するのは経験が必要である

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男で…

  3. その他

    成人矯正(その1)

    ブログ読者のみなさまこんにちは。プロ矯正歯科院長田中憲男です。7月…

  4. その他

    歯並びを改善すると自信が持てますね

    ブログ読者のみなさま、こんばんは。プロ矯正歯科院長田中憲男です…

  5. その他

    年末にむけて装置撤去が増えております。

    ブログ読者のみなさまおはようござい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. その他

    コロナ下の中セミナーに参加しています
  2. 治療期間が早い矯正が知りたい

    当院の診療体制が充実します!スピード矯正治療のご案内
  3. 歯周病の矯正が知りたい

    【30~40歳対象】歯肉退縮した状態からの裏側矯正の工夫
  4. その他

    【インプラント矯正治療】前歯の大きさが不揃いな場合の対応について
  5. 抜歯矯正が知りたい

    治療後6年経過した患者さんが歯列の後戻りで来院された理由は?
PAGE TOP