その他

平均治療期間について

11.9.jpg
ブログ読者のみなさまこんにちは。
本日は千葉の病院で予定されていた上下顎骨切り手術が
延期となったため、時間もできたことからブログの更新となりました。
来月は母校の昭和大学にて学会があり、演題を2タイトル発表する
予定となっております。
そのうちの1タイトルはスピード矯正と普通矯正の治療期間の違いです。
結論から申し上げますと、当院(プロ矯正歯科)での平均矯正治療期間は2年1か月でした。
それに対して、スピード矯正の場合は1年3か月とそれぞれのグループでは優位に差がありました。
今後、症例数を増やしてコルチコトミーの手法別でも評価をしていきたいと
考えております。
本日UPする患者様はおおよそ1年7か月治療が経過したかたです。
もともとの症状は通法の矯正治療単独であれば2年6か月程度の治療期間がかかる
と考えられますが、このかたはおおよぞ2年程度の治療期間で終了する予定です。
6か月治療期間を短くするオプションとして、インプラント矯正をおこないました。
このインプラント矯正のスクリューの安定性の検討が、もう一つの演題です。
この結果についてはまた御報告させていただきます。

ピックアップ記事

  1. 40代女性、歯肉の下がりが気になりはじめた前歯抜歯症例
  2. 有村藍里さんの輪郭矯正は素晴らしいですね!
  3. 出版記念講演会のおしらせ
  4. 矯正装置つけたまま、突然来院しなくなった患者が6年ぶりに来院しました口腔内の状況…
  5. 【審美治療 デンタルインプラント】39歳女性 部分矯正に希望したのは

関連記事

  1. その他

    なるべく費用も抑えて矯正で目立ちたくない!工夫した治療方法とは?⓵

    みなさまおはようございます。東京の歯列矯正治療歯科・プロ矯正歯科院長 …

  2. その他

    インビザライン矯正の欠点は?クリニック側からの視点で

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男で…

  3. その他

    矯正治療後のメンテナンスの必要性は重大、とても大切なことです!

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。昨日…

  4. その他

    歯科矯正での目立たない半透明のホワイトワイヤーとは?

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。本日…

  5. その他

    可能な治療は限定される?私がマウスピース矯正に否定的な理由⓵

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 治療期間が早い矯正が知りたい

    プロが考える健康の秘訣!毎日の生活にかかせないある食品にこだわる
  2. その他

    入院期間4泊5日の外科手術
  3. 良いクリニックの選び方

    【他院で治らなかった症例】安さ・期間だけで選ぶかえって負担になる
  4. 白い歯になりたい

    歯のホワイトニング治療の患者様、その効果で得たものとは?
  5. 外科矯正が知りたい

    外科矯正治療と矯正治療のボーダーライン症例から利点と欠点を考える
PAGE TOP