子どもの矯正が知りたい

【医師が教える!】小児矯正を行う上で押さえる3つのタイミングとは

11.5.jpg
ブログ読者のみなさまおはようございます。
今朝は朝1朝2とキャンセル患者がでましたので、ブログの更新をさせて
いただきました。

【医師が教える!】小児矯正を行う上で押さえる3つのタイミングとは

 

大人の歯列矯正のタイミングはその方がやりたくなった時がタイミングといえます。
まれに矯正治療をしたくてもできるような状態ではない方もいらっしゃいます。
一方、小児矯正の場合は治療タイミングは大きく3パターンに分かれます。
 
1.受け口の場合
早いほど効果があります。場合によっては乳歯時期や小学校就学前でも治療する場合もあります。
2.出っぱの場合
早くても小学校高学年、男児の場合は中学入学後の場合もある。
3.ガタガタの場合
タイミングは大きく2パターンに分かれます。
A:上下の前歯が交換終了した時点で装置を装着
B:乳歯の残りが2~3本になった時点で治療スタート
つまり、症状によってスタートするタイミングは異なるということです。
本日UPする患者様は3のバターンの方です。
3のAに相当します。
このかたの治療期間はわずか4か月です。
ベストのタイミングで治療することによりこのような結果となりました。



ピックアップ記事

  1. 有村藍里さんの輪郭矯正は素晴らしいですね!
  2. コロナウイスルに感染しにくい予防法とは?
  3. 歯列矯正モニターの内容に一部変更があります!
  4. 2度あることは3度ある 人間はそうそう変われるものではないと実感
  5. 【スピード矯正 ワイヤー矯正終了】開始25歳、8年経過した現在の状況

関連記事

  1. 子どもの矯正が知りたい

    【小児矯正のタイミング】永久歯が生え変わる前に始めましょう!

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。…

  2. 子どもの矯正が知りたい

    【医師が教える】小児矯正の治療タイミングとは?

    ブログ読者のみなさまこんにちは。プロ矯正歯科院長田中憲男です。…

  3. 子どもの矯正が知りたい

    抜歯か非抜歯かボーダーライン症例。治療後3年経過しました現在

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

  4. 子どもの矯正が知りたい

    他院への変更は相場費用が高くなる!矯正歯科診断に重要なことは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。…

  5. 子どもの矯正が知りたい

    【小児期 歯列矯正】治療開始時期について~前半~

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です…

  6. 子どもの矯正が知りたい

    永久歯が引っかかって生えてこない、治療期間はどれぐらい必要か?

    みなさまこんばんは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。いよいよ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 白い歯になりたい

    【歯列矯正治療】開始時31歳、現在は41歳になる患者の口の中は?
  2. 歯周病の矯正が知りたい

    他院で治療途中で来院された女性の続き
  3. 抜歯矯正が知りたい

    知らない人が多い、セカンドオピニオンの意味と正しいやり方とは?
  4. その他

    矯正装置セットしたまま、約5か月間未来院だった患者さんのその後
  5. 外科矯正が知りたい

    上顎歯槽部骨術、手術時間2時間、出血量50cc
PAGE TOP