子どもの矯正が知りたい

【医師が教える!】小児矯正を行う上で押さえる3つのタイミングとは

11.5.jpg
ブログ読者のみなさまおはようございます。
今朝は朝1朝2とキャンセル患者がでましたので、ブログの更新をさせて
いただきました。

【医師が教える!】小児矯正を行う上で押さえる3つのタイミングとは

 

大人の歯列矯正のタイミングはその方がやりたくなった時がタイミングといえます。
まれに矯正治療をしたくてもできるような状態ではない方もいらっしゃいます。
一方、小児矯正の場合は治療タイミングは大きく3パターンに分かれます。
 
1.受け口の場合
早いほど効果があります。場合によっては乳歯時期や小学校就学前でも治療する場合もあります。
2.出っぱの場合
早くても小学校高学年、男児の場合は中学入学後の場合もある。
3.ガタガタの場合
タイミングは大きく2パターンに分かれます。
A:上下の前歯が交換終了した時点で装置を装着
B:乳歯の残りが2~3本になった時点で治療スタート
つまり、症状によってスタートするタイミングは異なるということです。
本日UPする患者様は3のバターンの方です。
3のAに相当します。
このかたの治療期間はわずか4か月です。
ベストのタイミングで治療することによりこのような結果となりました。



ピックアップ記事

  1. 矯正治療を開始したら、安易に転医はせずに最後まで通院しよう!
  2. 40代女性、歯肉の下がりが気になりはじめた前歯抜歯症例
  3. 有村藍里さんの輪郭矯正は素晴らしいですね!
  4. プロ矯正歯科院長自身がマウスピース矯正を開始しての経過
  5. 日本顎変形症学会では毎年発表してますが、どんなところなんでしょうか?

関連記事

  1. 子どもの矯正が知りたい

    【小児矯正 いつから】小児期の治療タイミングは症状によって変わる?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男ですい…

  2. 子どもの矯正が知りたい

    抜歯か非抜歯かボーダーライン症例。治療後3年経過しました現在

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

  3. 子どもの矯正が知りたい

    反対咬合って何なの?子供の治療は早めが絶対に良い、その理由は?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。…

  4. 子どもの矯正が知りたい

    【小児歯科】永久歯が生えてこない、生え変わるまで様子を見る?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。…

  5. 子どもの矯正が知りたい

    タイミングが重要!成長発育を利用した出っ歯を治す方法を画像で見る

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 子どもの矯正が知りたい

    小児歯列矯正の相談にいくタイミングはいつですか?患者さんの声より
  2. 子どもの矯正が知りたい

    【小児歯科】永久歯が生えてこない、生え変わるまで様子を見る?
  3. その他

    航空関係の仕事に就きたいなら歯並び改善しましょう
  4. その他

    クオリティが高い!最新矯正ソフト「ドルフィン」を導入しました!
  5. 永久歯少ない人の矯正

    先天的に永久歯が生えてこない、本数が少ない場合の歯科矯正治療は?
PAGE TOP