その他

表側装置で治療していると友人を紹介してくれることが多くなる

6d20385a

矯正治療の目標は大きく2つある。一つ目は機能的なかみ合わせ(個性正常咬合とも呼ぶ)と良好な顔貌(スマイルといってもよかろう)。
矯正医師のかみ合わせに対する要求はとてもレベルが高いのが一般的であり、私もまたその中の一人である。本日UPした写真は上段が治療前、下段が治療半年であるが本人はこの状態でかなり満足している。そこでお姉さんを紹介してくれたのだろう。

たしかに、見た目はきれいになったが、ここからが矯正治療の大切なポイントである。矯正装置をはずしたあと、良好なかみ合わせが継続するよう個々の歯根(歯の根のこと)のコントロールが必要となってくる。また、若干前歯がでているところも気になる。彼女の場合、顔貌が良好なために親知らずの抜歯のみで前歯がどこまで下がるかトライしてみようと思っている。数ヶ月後、治療の経過を報告してみたい。

 

 





ピックアップ記事

  1. 矯正装置つけたまま、突然来院しなくなった患者が6年ぶりに来院しました口腔内の状況…
  2. 有村藍里さんの輪郭矯正は素晴らしいですね!
  3. 韓国で美容整形する人が増加してきました
  4. コロナウイスルに感染しにくい予防法とは?
  5. プロ矯正歯科院長自身がマウスピース矯正を開始しての経過

関連記事

  1. その他

    第4回プロCTイメージングセミナーが好評に終了いたしました!

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。昨日…

  2. その他

    手術

    みなさんこんばんは 10/26日にUPしたブログの患者様が明後日手術に…

  3. 良いクリニックの選び方

    【矯正歯科の選び方】歯科用CTを導入すると治療成績が向上する?

    みなさまあけましておめでとうございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

  4. その他

    82歳と高齢の女性が口唇裂傷、ケガの患者さんの対応の場合

    こんにちは。東京のプロ矯正歯科田中憲男です12月はみなさん忙しいの…

  5. その他

    保定装置を紛失した場合の対応?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 外科矯正が知りたい

    40代女性。外科的矯正治療にて咬合の改善をおこなった。開咬症例
  2. 治療期間が早い矯正が知りたい

    【治療 期間】なんとかなる!スピード矯正が可能な症例とは?
  3. 子どもの矯正が知りたい

    小児矯正治療のポイントはすべての歯が生え変わる前に診察を!
  4. 外科矯正が知りたい

    顎変形症の手術は術後顔貌の変化が大きいため向き、不向きがある
  5. 歯周病の矯正が知りたい

    【歯周病 】成人の患者をマウスピース装置で矯正治療すると? ~2~
PAGE TOP