外科矯正が知りたい

【外科矯正 改変】平成26年4月から外科矯正治療に改変があります!

みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!

おおよそ3週間ぶりのブログ更新ですが、本日のブログも手短な内容となってしまいますが、近況報告ということでお許しください。
まずは、最近インターネットトラブルの影響でネットが使えませんでした。クレジットカードの端末も使用できずに治療費用の未収なども生じてしまいまして医院としては結構な打撃を受けました。
また、ブログの更新だけでなく、CTデータのやりとりなどといった日々の事項もポケットワイハイ等駆使してなんとかしのぎつつ、院内のPCのIPアドレスはすべて固定にしているため、ポケットwi-fiには対応不可だったのです。
仮にIPアドレスを変更すると、もとにもどすことが必要になり、万が一元にもどせなくなった場合は一層大変なことになるのは明らかだったので、がまんがまんでなんとかしのぎました。ようやく昨日から通常のネット接続可能となりました。

また、学会発表は本年はお休みするといってたのにもかかわらず、口が渇く前に演題の締め切りをみてしまうとウズウズとしてきてしまい、結局3月27締め切りだった秋の日本矯正歯科学会(幕張メッセ)での学会発表(ランチョンセミナー)にエントリーしてしまいました。(笑) つまり昼食をたべながら私の発表を聞いてもらうような趣旨のものです。少人数セミナーで私の話を聞きたいといった人が会費3000円(主に昼食代ですが、昼食は1000円程度、別途学会参加費用は15000円) なので合計18000円もの金額を投じて参加されますので、当院独自の医療連携といったお金では買えない知識をふんだんに披露してしまおうと考えております。

やはり、良い情報はどんどんと提供していくべきですし、かといって、安売りすることはないのです。

さて、もう1つ大変なことは、日本臨床矯正歯科医会の認定期更新の時期が来ました。
この会は矯正歯科専門医の集団でして、ある意味日本矯正歯科学会よりも人数はすくないものの、著名な先生が沢山いる非常に敷居の高い会です。発起人は教科書を書いてるような現在80歳前後の先生5名で開始した会です。

この認定医の更新に症例発表をしなければならないのですが、

治療後数年経過した症例でなければ発表ができず、実際 矯正治療装置がはずれて5年以上も経過した患者さんの資料を取るといった行為は一般開業医ですとなかなか大変です。

そんなこんなで3月も残したところ3日ですが、この症例発表のために患者さんに連絡をとってもなかなかつながらず、締め切りまでがんばっているところです。

PS:そういえば、最近はTV出演の話が来たり、雑誌の取材が来たりするようになったのですが、
これ以上患者さんが増えてもたぶん消化できないので、こういったマスコミには一切お断りしてます。

でも、プロ矯正歯科も結構有名になってきたんだなあと実感する毎日です!

それでは今日も1日がんばりましょう!

プロ矯正歯科動画
プロ矯正歯科口コミ



ピックアップ記事

  1. スピード矯正治療に向かない症状の人に対して、スピード矯正治療をおこなった場合?
  2. 歯列矯正モニターの内容に一部変更があります!
  3. 40代女性、歯肉の下がりが気になりはじめた前歯抜歯症例
  4. 40代から奥歯を抜歯して歯列矯正した女性が50代になり、久々に来院されました
  5. 当院のコロナウイルス対策~第3報~

関連記事

  1. 外科矯正が知りたい

    新元号:令和 40歳女性 外科ボーダー症例をインビザラインで治療

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  2. 外科矯正が知りたい

    本年最後の症例はここ数年で一番難しい症例でした

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男で…

  3. 外科矯正が知りたい

    【外科矯正 症例】当院で初めて外科矯正を行った症例 ~治療12年後~

    みなさまおはようございます。 東京のプロ矯正歯科 院長 田中憲男です!…

  4. 外科矯正が知りたい

    外科手術に立ち会うと通常診療に影響が生じる

    ブログ読者の皆様お元気でしょうか?約10日ぶりのブログ更新となってしま…

  5. 外科矯正が知りたい

    【外科矯正治療】治療が4年、長期間になってしまった場合の症例

    みなさまおはようございます! 東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です…

  6. 外科矯正が知りたい

    【外科矯正地超】外科的矯正治療中顔はどの程度しゃくれてくるのか?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 歯周病の矯正が知りたい

    前歯の歯肉が下がっている症例の歯列矯正治療の工夫とは?
  2. 白い歯になりたい

    人生はまだまだこれから!45歳から歯列矯正治療をはじめると?
  3. 子どもの矯正が知りたい

    変な所から永久歯が出てきた場合の対応は?
  4. 永久歯少ない人の矯正

    プロ矯正歯科での最近の来院患者様の傾向とは?
  5. 良いクリニックの選び方

    プロの医師が考える良い矯正歯科医院の3つの条件とは?
PAGE TOP