外科矯正が知りたい

外科的矯正治療適応症例で手術なしで治療するのに最適な方法

みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!

よかったら応援のクリックをよろしくお願いします


歯列矯正ランキング

天候不順な毎日ですね

暑くなったり、寒くなったりで、体調管理が難しいです
軽く風邪を引いてしまったこともあり、しんどい1週間でした

僕は月の初めは木曜半日、土曜半日、日曜全日とプロ矯正歯科の休診日などを利用して
他のクリニックで診療をおこなっています
明日の日曜で一区切りなのですが、ここまでで、休日は一昨日の木曜1日です(汗)
10日連続で勤務して木曜休んで3日連続勤務です
今月は月曜が休診ですのでラッキーですが、
普通の月は10日連続で勤務して木曜休んで7日連続勤務です
これを開業前からやっているので、20年近く1日も休まないでやってきました。

プロ野球選手なら当たり前のことですけどね!

こんな感じですから、すでに一生分くらいの症例を経験していますので、
収入が苦しくて診療をしているのではありません

先方からのニーズがあるために継続して仕事をしています
ですから、月に数日ですが、勤務医として仕事をおこなっています

本当にそろそろ退職したいのですが、自分と同等の先生を用意しないといけないので
最低ラインで大学の准教授でないと無理でしょうね

それに給料も大学教授と同等の金額をいただいていますので、こればかりは仕方ありません
もちろん、仕事の量も質も給料相当にこなしていると思います

矯正の治療費用がなくてやりたくてもやれない人がおりますが、
僕にいわせれば、副業をすれば
それくらいの費用は捻出できると思います

最近高単価のアルバイトとしては
ウーバーイーツのアルバイトだと言われています

普通にやれば一日で15000円
がんばれば一日で20000円位になるそうです

原付免許がなければ、1日で取れます
隙間時間で自由出勤だそうですので
本当に副業したい人はやってみる価値あります!

それでは、本日のテーマです

外科的矯正治療適応症例で手術なしで治療するのに最適な方法 です!

外科矯正と診断した症例を外科なしで治療をおこなう場合、
どこかで妥協点をつくる必要があります

その上で診療となるのですが、
それでも通常症例よりも難易度が高くなります

下手をすると、うまくなおりません

僕は、外科症例を手術なしでワイヤー矯正で治すのが苦手です
そんなこともあり、

いままでは、外科を断られた場合、治療そのものも断ってしまった場合もありました

そんな中

インビザラインが登場したことがきっかけで
従来は外科矯正と診断した症例を
ワイヤーではなく、インビザラインで治療することを試みました

結論としては
ワイヤー矯正治療よりも
インビザライン矯正の方が

短期間で仕上がりもよくなるといった感想です

それでは症例です

ただのガタガタみえます

受け口の傾向です

歯茎もさがっています

顔が向かって左側に曲がっています

軸位でとってもそうです

本症例は歯肉の状態が良ければ

4本抜歯でワイヤー矯正といった感じでした

もしくは外科的矯正治療といった診断でした。

 

ところが、歯肉の状況がよくないので

どうしようか?と考えた結果

歯肉移植をおこなうこととしました

前歯の下の部分に移植した歯肉がみえます

上からです

下からです

ここからインビザラインでの治療となりました

user comment….

user comment….

なんとなく並んできましたが

咬み合わせに問題があります

ここまでで、3ヵ月くらいです

9か月くらいです

本患者さんはオーソパルスという

光加速矯正装置を併用していますので

非常に速い動きをします

user comment….

治療開始からちょうど1年経過しました

user comment….

user comment….

正直、ワイヤー矯正1年間で

同じパフォーマンスをだせと言われても

難しいでしょう

user comment….

かなり良く仕上がっています

歯肉の状態も事前に移植しているので問題なさそうです

インビザラインの可能性は素晴らしいですね

ここから、3ヵ月くらいでしっかりと仕上げていく予定です

あと、10年もしたら

ワイヤー矯正装置は過去の遺物になるかもしれません

それくらい、テクノロジーの発展はすごいとおもいますね

本日も最後までありがとうございました

今日も1日がんばりましょう!

ピックアップ記事

  1. 小林麻央さんの死去で感じたこと、アメリカ最先端の癌治療とは何か?
  2. 韓国で美容整形する人が増加してきました
  3. 日本顎変形症学会では毎年発表してますが、どんなところなんでしょうか?
  4. 40代女性、歯肉の下がりが気になりはじめた前歯抜歯症例
  5. 歯列矯正モニターの内容に一部変更があります!

関連記事

  1. 外科矯正が知りたい

    久しぶりに専門的な歯列矯正の治療後の評価をおこないました

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

  2. 外科矯正が知りたい

    50歳からの外科矯正治療、人生に後悔しないために

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。…

  3. 外科矯正が知りたい

    優秀な矯正医師は多いが、優秀な外科医師は数少ない

    今日は外科的矯正治療について話をしたい。当院では一般歯科の先生…

  4. 外科矯正が知りたい

    顎変形症の手術は術後顔貌の変化が大きいため向き、不向きがある

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

  5. 外科矯正が知りたい

    【外科矯正 症例】当院で初めて外科矯正を行った症例 ~治療12年後~

    みなさまおはようございます。 東京のプロ矯正歯科 院長 田中憲男です!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 抜歯矯正が知りたい

    30代女性、治療開始から9年経過、一向に改善しない理由は?後編
  2. 抜歯矯正が知りたい

    【矯正治療 美容 流れ】治療経過、その後のメンテナンスの重要性とは?
  3. 永久歯少ない人の矯正

    【永久歯 少ない】初診時から永久歯が3本少ない 30代成人矯正症例
  4. 白い歯になりたい

    歯が綺麗になれば美人になれる!保険治療でどこまでできる?
  5. その他

    可能な治療は限定される?私がマウスピース矯正を否定する理由⓶
PAGE TOP