子どもの矯正が知りたい

小児期からの歯列矯正治療は費用対効果が高い?


歯列矯正ランキング

みなさまおはようございます
東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!

本日はインターネットの環境の不具合でブログ更新の時間がなくなってしまいました。
楽しみにしていた方申し訳ありませんでした。

私は人並み以上にコンピュータに興味があるので、
クリニック内にはカルテコンピュータやレントゲンコンピュータ、I-padも加えると
およそ10台くらいのパソコンを所有しています。

ところが、肝心のインターネット環境がすこぶる不調でして
本来ならばフレッツ光もしくはソフトバンク光を導入しなくてはいけないのですけど、
光用のケーブルの出口部分をコンクリートでふさいでしまっているそうで、どうしようもないまま
年数だけが経過してしまいました。

結局、ADSLの最速にしているものの、ダウンロードはなんとかできても、アップロードには時間がかかってしまいます。

本日もそうでしたが、やはり光以外でもADSLをもう1回線導入するなど
ほかの対策を練る必要がありそうです

さて、さっそく本題にはいります

本日のテーマ

小児期からの歯列矯正治療は費用対効果が高い?

です

今回の症例もそれらの1つです

初診時の説明では、
上前歯が出ているし、がたがたの程度も結構な状況ですから、
将来的には永久歯を抜歯した歯列矯正治療が必要との説明でした。

つまり、小児期でそこそこ治ればラッキーと思う状況です

小児期の歯列矯正治療の場合、必ず治るという保証ができないのが特徴です

しかも、本症例は顎は小さですし、歯は大きいです
何もしなければ、100%抜歯矯正になります

また、患者さんには大変失礼でしたけど、
とてもいい加減な方でした。

プロ矯正歯科の場合、治療の約束を無断で破ることが繰りかえす方は
前日に治療の連絡をいれています。

もし、友人との約束や野球の試合などの興行でしたら、
そんなに忘れることがないとおもいます。

20年以上の治療経験から、このような人は何をやっても治らないという結論になりました。
治療を開始してしまった以上、断ることもできませんので、ひたすら地道に確認の連絡で対応するしかないのです。

そんないい加減な患者さんですから、
虫歯になる危険も高かったです

歯列矯正開始前に虫歯が少ない子供の方が、
歯列矯正治療開始後にきをつける必要があります。

無事に虫歯になることもなく、小児期の治療が終了しました。

定期点検になると、年に3回が基本来院ですので、
これからは自分で管理していくことになります

当然、年3回ですから、こちらか前日の連絡などできるはずもありません。

たいてい、いい加減な患者さんは定期点検などにはきません。

本患者さんは治療中はとてもいい加減でしたが、点検になったとたん

急に真面目に来院するようになりました。

もしかしたら、母親がいい加減で、本人が1人でくることができる年齢になったら
本人はまじめに来てくれる人なのかもしれません。

今回で小児矯正治療としてのメンテンナンスは終了とのことで
最終資料をとりました。

今後、これ以上の治療結果を望む場合や
あらたに歯列矯正治療を望む場合は別費用が発生します

本人はメンテナンス希望されていたので、快くメンテナンスの継続を了承しました

当院はメンテナンス継続希望患者さんに関しては10年でも20年でもよろこんでおこないます。

user comment….

子供って成長とともに人格も形成されてくるのですね!

user comment….

歯並びや外見だけでなく、
性格などの中身も劇的に変化するのは子供ならではでしょう

歯列矯正治療をすると
子供だけでなく、大人も正確も中身も変化が生じます

変化の生じる程度はスタート時点の違いや結果の違いでも変わるので
一概にはいえませんね

それでは、本日は午前中プロ矯正歯科 午後は大宮の赤羽歯科の外勤です

1カ月で1番しんどい1日ですが、なんとか乗り越えていきたいと思います。

最後までありがとうございました、

本日も1日がんばりましょう!


歯列矯正ランキング

応援のクリックよろしくお願いします!

ピックアップ記事

  1. 40代から奥歯を抜歯して歯列矯正した女性が50代になり、久々に来院されました
  2. コロナウイスルに感染しにくい予防法とは?
  3. 小林麻央さんの死去で感じたこと、アメリカ最先端の癌治療とは何か?
  4. 日本顎変形症学会では毎年発表してますが、どんなところなんでしょうか?
  5. 有村藍里さんの輪郭矯正は素晴らしいですね!

関連記事

  1. 子どもの矯正が知りたい

    変な所から永久歯が出てきた場合の対応は?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

  2. 子どもの矯正が知りたい

    どんな方法があるの?小児歯列矯正治療で症状が改善されない場合⓵

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  3. 子どもの矯正が知りたい

    【小児期 歯列矯正】治療開始時期について ~後半~

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長田中憲男です!本…

  4. 子どもの矯正が知りたい

    永久歯が引っかかって生えてこない、治療期間はどれぐらい必要か?

    みなさまこんばんは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。いよいよ…

  5. 子どもの矯正が知りたい

    小児矯正治療は永久歯の影響で予測できないことがたくさんある!

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。今年…

  6. 子どもの矯正が知りたい

    【小児期】小児期に来院されても何も対応できない場合もある

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. その他

    【八重歯 成人女性】初診時から約10年経過した成人女性について
  2. 白い歯になりたい

    【流れ 費用】矯正治療中に医院変更は行っていいの?一番の問題は〇〇
  3. 歯周病の矯正が知りたい

    【矯正治療】40~50代でも可能だが専門性が必要、顔貌の変化はある?
  4. その他

    保定装置を紛失した場合の対応?
  5. 白い歯になりたい

    結婚式までに綺麗になりたい!セラミック(差し歯)が手っ取り早い⓶
PAGE TOP