子どもの矯正が知りたい

【小児期 歯列矯正】治療開始時期について ~後半~

みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長田中憲男です!
本日も墨田区錦糸町から全国各地に質の高い歯列矯正情報を発信していきます!

人気ブログランキング参加してます
よかったら応援のクリックよろしくお願いします!


矯正歯科 ブログランキングへ

本日は後半戦ということで、大きく2つのテーマにしぼります。

1:すぐに治療開始するべき症例
2:小児歯列矯正治療において、好まれて用いられる矯正装置

まずは1のすぐに治療開始すべき症例は?です

前回のブログでは
日本矯正歯科学会では7才までに歯列矯正専門医の診察を! と言っております。

【小児期 歯列矯正】治療開始時期について~前半~

原則は上記で問題ないのですが、 原則があれば例外も必ずあります。
つまり、7才前でも歯列矯正専門医の診察を受けた方が良いポイントを御説明します。

一般的に乳歯から永久歯にかわる交換は永久歯が生えてくることによって、乳歯が抜けます。
したがって、それ以外の理由で乳歯が抜けてしまった場合は、例外に当たります。

例えば、 前歯をぶつけて抜けてしまった。 虫歯で乳歯を抜歯してしまった。
といった具合です

BlogPaint

このような場合です。
他には

 

 

 

20

正面ではわかりませんので、

 

 

 

21

左右の歯数が異なります。

他に類似した案件としては
永久歯が生えてこない場合です。
これは乳歯が抜けたのに生えてこない場合。

 

 

BlogPaint

乳歯とは関係なく、永久歯(この場合6歳臼歯)が生えてこない場合。

 

 

 

BlogPaint

上記の問題を放置しておくとどうなるかというと、
早めに対応すれば、永久歯を抜歯しなくても矯正治療可能だったのに、永久歯抜歯が必要になった。といった、治療選択のオプションが少なくなります。

ところが、それ以上に見過ごしてはいけない症状は
上下の正中線が一致していない場合

 

BlogPaint

上下の前歯が咬んでいない

 

 

 

BlogPaint

反対咬合も程度によっては早い方が良いです

 

 

 

BlogPaint

正中線の不一致は 放置すると顔の非対称に発展します
開咬や反対咬合は顔の発育や咀嚼に影響をおよぼします。

ところが、矯正治療に限らず
医療は100%成功はありません。

 

つまり、
治療しても、歯並びの悪化が再発する場合や
治療しても治らない場合もあります。

どんなに技術のすぐれた先生でも、100%はありえません。
ですので、100%治りますと断言する先生には慎重に対応しましょう。

つぎに、小児歯列矯正治療において好んで用いられる装置
小児歯列矯正治療の場合は大人と異なり、顎の発育コントロールが可能です。

発育を抑えるのではなく、発育の方向をコントロールします。
コントロールするのは頭に取り付けたり、顔に取り付けるタイプの装置があります。

フェイシャルマスク

MPA2

主に、反対咬合の改善にもちいられる矯正装置です。
ヘッドギア

 

 

 

HG2

上顎前突の症状の改善にもちいられます。
他には、口の中にとりつけるタイプの装置です。

タイミングにもよりますが、固定式ととりはずし式があります。
固定式は固定している間、つまり24時間効果があるのに対して、

取り外し式は、取り外している間は後戻りします。
固定式の代表例はマルチブラケット装置です

 

 

 

 

19

本写真は大人ですが、大人も子供と装置は同じです。
ほかに、リンガルアーチ

 

 

 

9

下顎用ですと

 

 

 

26

急速拡大装置

 

 

 

8

歯列を急速に拡大します。

ポーター

 

 

34

歯列を穏やかに拡大します
などが代表的です

一方で
取り外し式は

ムーンシールド

MS

主に乳歯列時期の反対咬合の早期治療に用いられます。
トレーナ

 

T4K

ムーンシールドと同じような効果を期待する装置です。
こちらの場合は反対咬合だけでなく、上顎前突や開咬など、タイプや歯列の大きさに応じてサイズが色々とあります。

拡大床

 

 

 

 

 

15

名前のとおりに歯列を拡大するのにもちいられます
バイオネータ

 

 

 

6

用途がいろいろとあり、反対咬合、上顎前突、顎の偏位の修正など、幅広い用途があります。
他には、マウスピース装置

 

 

 

マウスピース1_2016_ 7_12_001

これは大人の歯列ですが、乳歯列時期からマウスピース矯正治療は可能です。
以上、2回にわたって小児歯科矯正治療を述べさせていただきました。

 

 

要約すると

1:医療機関によって治療開始時期には偏りが大きい
2:原則は7才だが、例外もある
3:装置の種類は取り外し式と固定式がある
4:取り外し式の場合は、外している間は後戻りしている。
5:どんなに名医であっても100%治療が成功することはない。

本日も最後までありがとうございました。

アクセス数が多くなればなるほど、反響が高い証拠ですので、更新頻度も増加します!
どうぞ、みなさま応援のクリックをお願いします!


矯正歯科 ブログランキングへ



ピックアップ記事

  1. 40代女性、歯肉の下がりが気になりはじめた前歯抜歯症例
  2. 大学生の1卵生の双子姉妹。顔は似ていても歯列や治療内容は異なる
  3. 2度あることは3度ある 人間はそうそう変われるものではないと実感
  4. 当院のコロナウイルス対策~第3報~
  5. 有村藍里さんの輪郭矯正は素晴らしいですね!

関連記事

  1. 子どもの矯正が知りたい

    どんな方法があるの?小児歯列矯正治療で症状が改善されない場合⓵

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  2. 子どもの矯正が知りたい

    【小児歯科】永久歯が生えてこない、生え変わるまで様子を見る?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。…

  3. 子どもの矯正が知りたい

    【小児期 歯列矯正】小児期の歯列矯正の目的は完璧に治すことではない

    みなさまおはようございます歯列矯正・外科矯正なら東京のプロ矯正歯科…

  4. 子どもの矯正が知りたい

    小児期の第一期で完了するのと第二期が必要な歯列矯正治療の違いとは?

    みなさまおはようございます!東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です…

  5. 子どもの矯正が知りたい

    【医師が教える!】小児矯正の治療期間、注意点について知っておくべきこと⓵

    みなさまこんにちは。プロ矯正歯科院長田中憲男です。前回は学会の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 子どもの矯正が知りたい

    【医師が教える】大人の矯正と子供の矯正の違いとは?⓶
  2. その他

    少しずつでも歯列矯正の技術を向上する努力
  3. 外科矯正が知りたい

    今年最後の外科矯正手術でした
  4. その他

    春の学会のシーズンです
  5. その他

    男性の方も口元をきにする方が増えてきました
PAGE TOP