歯周病の矯正が知りたい

【矯正治療】40~50代でも可能だが専門性が必要、顔貌の変化はある?

みなさまおはようございます
東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です

昨日は土曜なのに祝日でしたね
世間様は土日休日が一般的ですから、金曜もしくは月曜が祝日であれば3連休でしたね!

プロ矯正歯科も土曜診療をおこないたかったのですが、スタッフとの就業規則上では祝日は休みですので、そういったかってな行動をおこすことで、スタッフとの和が乱れてしまっては大変なことになります。

ただでさえ、過酷な労働を強いれていますので、休むときはしっかりと休んでもらうにこしたことありません。

私のほうは、16日の木曜に今月初めての休みをいただいたのですが、結局診療所にきてしまいました (笑)雑用がものすごくたまっていたこと、資料整理や春の手術の準備などが終わっていなかったのでいろいろと事務をしてました。こうなってくると本当に仕事バカ人間なのですが、誰かにせかされて行動をしているのではなく、自ら必要と思っての行動ですのでそれでよいと思ってます。

この業界もどんどん若手の先生が活躍してきます。いつかは自分も後輩達に席をゆずる日がくると思いますが、現状の自分としては気力も体力も最高の状態ですので、自分に対するニーズがなくなるまではせっかく得てきた知識ですし、それを困っている人々に提供しつづれけば勉強をしてきた甲斐もあるとおもってます。

最近は治せそう、どこまでなら治せそうといった治療ゴールが初診状態である程度把握できるようになってきました。

また、相談にこられる患者さんの症状も難しい症例の方が本当に多く、これが開業当初だったらまずかったなあ!と本当に思う次第です。

開業11年目にはいり、プロ矯正歯科での症例数も軽く1000症例は越えました。おそらく、治療完了ベースで1000症例はあると思います。
それ以外に大学卒業してから21年間外勤をつづけてきた症例、大学病院時代の症例数を合わせれば、優に2000症例もしくはそれ以上の経験となりました。

本日の症例も治療途中にマズイと判断して方向修正をかけた1例です。

【矯正治療】40~50代でも可能だが専門性が必要、顔貌の変化はある?

本日の症例は45歳初診女性でした。

ちなみに私も45歳なのですが、このくらいの年齢になってくると、何もしなくても歯と歯の間に物がつまりやすくなってきます。私は毎日のデンタルフロス、および1日4回の歯ブラシをおこなっておりますが、それでもつまりやすくなってきます。理由は歯周病だけの問題ではなく、老化や咬み合わせなど様々な原因があります

一部の部分の咬み合わせが悪い結果、その部分の歯茎がどんどん下がってしまうことなど日常茶飯事です

100いわゆる叢生という症状でした

特に、下の前歯の状態が悪いです

 

 

103このような状態は年齢を重ねていくことによってどんどんと悪化していきます。
つまり、症状が進行しつづけるのです。
20代のころはきにならなかっても、30代、40代となってきてきになってくるのです

上顎のほうは八重歯でした

104側面の咬み合わせはどうでしょう

 

 

 

102けっこうぐちゃぐちゃですね。
話はそれますが、咬む力を咬合力とよびます。顎に付着している筋肉を動かし、それが歯に伝わるのですが、歯の軸面に対して垂直的に加重がかかるのが、歯にとっては一番受け止めやすいのは想像できると思います。

つまり、斜めになってきてしまった歯は咬合力がかかった時に歯にとっては斜めに倒れる力となってしまいます

治療開始して1年程度進行した状態です

105数回前のブログでも記載しましたが、歯肉がさがっている部分の歯には極力矯正装置を装着しないで治療をおこなうことが多いいです。
しかしながら、同部の歯を改善するためには矯正装置を装着する必要があります。

また、歯肉の状況が特に悪い場合はそのまま装置を装着した結果、歯肉ラインがものすごく低下してしまいます。
この判断は結構重要なのですが、治療中の年齢が20代であれば、矯正治療終了後に歯肉移植を試みるといった方法でも結構対応できます。

一方で、40代やそれ以上の症例の場合は矯正治療終了後に歯肉移植をしたくても手遅れになってしまうことがわかりました。

つまり、本症例の場合はこの時点で歯肉移植を試みる必要がございました。

106歯肉移植につきましては、歯周病専門医に依頼しております。

自分でも試みたことはあるのですが、うまくいきませんでした
その後の流れです。

 

歯肉の高さはそれほど回復できませんが、厚みを増すことで、歯列の拡大が容易になります

108

109

 

 

 

 

写真ではわかりづらいですが、前の写真と比較して歯肉の高さや歯の長さを観察してください
保定時の写真です

110抜歯もせず、初診状態から結構よく治ったと思います。

ちなみに初診時は

 

 

100

103

 

 

 

 

装置撤去時は

110下顎の歯列は

 

 

 

112下の前歯は後戻りを必ずするので、永久固定をしております

上顎の八重歯の状態はどのように改善されたのでしょうか?

 

 

104治療後です

 

 

 

113
基本的に矯正治療を完了した患者さんに対しては、一生涯メンテナンスをしていくことが重要と強調しております

つまり、もともと矯正治療をおこなった経験がない方でも歯ならびは年齢と共に変化していきます
矯正治療を経験した患者さんはもっと年齢と共に変化していきます

ですから、治療後2年点検したら終了といったことは決してないのです
健康を継続していくためには、予防とメンテナンスが重要になってきます。

最低でも1年に1回、可能であれば6ヶ月に1回のメンテナンスは矯正治療後のアフターケアとしてはとても重要なのです

ブログランキングもがんばってます!

最後にポチット応援のクリックお願いします!


歯科医 ブログランキングへ



ピックアップ記事

  1. 日本顎変形症学会では毎年発表してますが、どんなところなんでしょうか?
  2. 小林麻央さんの死去で感じたこと、アメリカ最先端の癌治療とは何か?
  3. 40代女性、歯肉の下がりが気になりはじめた前歯抜歯症例
  4. 有村藍里さんの輪郭矯正は素晴らしいですね!
  5. 矯正治療を開始したら、安易に転医はせずに最後まで通院しよう!

関連記事

  1. 歯周病の矯正が知りたい

    叢生、ガタガタな歯並びは歯周病が増悪する?難易度の高い歯科矯正

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。久しぶり…

  2. 歯周病の矯正が知りたい

    【歯周病】歯周病を伴った歯列矯正治療のメンテナンスは難しい

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  3. 歯周病の矯正が知りたい

    【30~40歳対象】歯肉退縮した状態からの裏側矯正の工夫

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲…

  4. 歯周病の矯正が知りたい

    【50代患者 画像あり】歯周病患者の歯科矯正治療⓵

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長田中憲男です。先日あった…

  5. 歯周病の矯正が知りたい

    歯茎が下がっている状況での歯列矯正治療の工夫

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. その他

    治療中、目立ちたくない!表側装置でも目立たなくする治療工夫とは?
  2. 歯周病の矯正が知りたい

    【抜歯 虫歯】矯正治療中に虫歯を放置すると場合によっては抜歯となる②
  3. 治療期間が早い矯正が知りたい

    あけましておめでとうございます!インフルエンサー割引開始します!
  4. その他

    【歯列矯正治療】歯並びを良くしたくても歯が動かない場合もある
  5. 良いクリニックの選び方

    【抜歯治療 非抜歯治療】抜歯治療は矯正学の進歩によっても変化する
PAGE TOP