その他

香川県顎変形症研究会に参加して

3.18.jpg

ブログ読者のみなさまこんにちは。プロ矯正歯科院長田中憲男です。
今週の日曜から月曜にかけて香川県顎変形症研究会に参加してきました。
学会をマネージメントしていただいた先生が私のお知り合いだったこともあり、活発な議論をさせていただき、終了予定時刻を1時間も経過してしまいました。

また、その後おこなわれた懇親会では講演をしていただいた口腔外科の先生に直接いろいろな質問もさせてもらえたのはとても有意義だった一日と思います。

特に、外科矯正治療の手術計画はとても大切なことである一方、学問としてはまだまだ未熟な分野であるため、実態は各々の先生の技術に依存することが多いいです。
腕の良い外科医師と組んで顎変形症の治療をすることはもちろんのことですが、よりクオリテイの高い治療目標を設定するためには歯列矯正医の努力も大切となります。

これからは伝統工芸的な職人技術に加え、CADなどのコンピュータ技術を導入していく医院が勝ち残っていくでしょう。

さて、今月は矯正装置が外れる患者様が多数いらっしゃいます。本日UPする方もその中の1名です。このブログは矯正関係者も多数拝見していることなので、そういった専門家の先生にもこの症例は見て頂きたいです。動的治療期間は1年6か月、上下第一小臼歯4本抜歯の症例です。

プロ矯正歯科

ピックアップ記事

  1. 韓国で美容整形する人が増加してきました
  2. 当院のコロナウイルス対策~第3報~
  3. 40代から奥歯を抜歯して歯列矯正した女性が50代になり、久々に来院されました
  4. 出版記念講演会のおしらせ
  5. スピード矯正治療に向かない症状の人に対して、スピード矯正治療をおこなった場合?

関連記事

  1. その他

    失敗は嫌!マウスピース矯正・床矯正治療は注意するポイントがある?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。…

  2. その他

    【部分矯正】部分矯正(プチ矯正)治療は通常よりも難しい治療が多い?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  3. その他

    1ヶ月で歯はどのくらい動くのか?

    こんにちは。今日は天気もよかったので多くの患者様が来院してくれ…

  4. その他

    歯列矯正のカウンセリングに大切な5つのポイントとは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。…

  5. その他

    【再矯正歯科治療】再矯正は普通の矯正歯科よりも難易度が高くなる

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長田中憲男です!こ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 外科矯正が知りたい

    【外科矯正】軽度に顎が曲がっている症例は検査して分かる
  2. 目立たない矯正を知りたい

    歯列矯正モニターの内容に一部変更があります!
  3. 外科矯正が知りたい

    歯並びを綺麗に!美容外科か?保険適用か?2つの外科矯正治療の違い
  4. その他

    遠方から通院されていた患者さんの歯列矯正治療が終わりました(東北・九州)
  5. その他

    たくさん歯を抜いてしまった人の歯列矯正治療
PAGE TOP