子どもの矯正が知りたい

【医師が教える!】小児矯正の治療期間、注意点について知っておくべきこと⓶

7.1
みなさまこんにちは。プロ矯正歯科院長 田中憲男です。
本日は梅雨の合間によい天気でしたね。お昼を食べに蕎麦屋さんにいったところ、大繁盛しておりました。今日みたいな天気の日はざるそばなんか最高ですよね。
さて、診療も早く終わったところなので、ブログの続きを書かせて頂きます。
本日で小児期の矯正治療は最終回となります。今日の内容に興味をもたれている方は、前回、前々回などのブログを読んでからの方が、理解が深まるはずです。

【医師が教える!】小児矯正の治療期間、注意点について知っておくべきこと⓵

乳歯列時期から永久歯の交換がどんどんはじまってきて、いよいよ乳歯の数が数本となった時点で歯列矯正を開始しないと、抜歯をせずに治療をおこなうことはかなり難しくなります。
男児と女児では治療タイミングにづれがありますが、ここでは女児の場合を提示します。

【医師が教える!】小児矯正の治療期間、注意点について知っておくべきこと⓶

1.身長が140cmに近づいてきた場合
2.乳歯の残存数が5~6本程度になる
3.最近、横の乳歯がどんどん抜けてきた
といったところです。

 

このタイミングで治療を開始した場合、かなりの確率で抜歯をせずに矯正治療が可能です。しかしながら、すべての人が100%可能かというと残念ですがそうはいきませんね。

 

理由は成長発育を最大限に利用した歯列矯正が可能であり、かつ歯槽骨の横や縦の拡大が可能となる時期だからです。

 

本日UPする写真のかたも、そのような症状をお持ちのかたでした、他医院では抜歯しないと難しいと説明を受けてからの来院、犬歯が生えてくる時期であり、このままでは八重歯になってしまいそうな感じですね!

 

詳細な治療経過は省略いたしますが、ここまでの治療期間はおおよそ10か月です。
昨年の夏休み明けにスタートしましたので、本年の夏明けには装置は外れる予定です。

 

今週の予定です
月曜日:普通に診療
火曜日:午前普通に診療。午後からインプラント手術。夕方から普通に診療
水曜日:一日普通に診療
木曜日:午前中、大宮CTセンター 午後は上尾歯科医院で診療
金曜日:一日普通に診療
土曜日:午前普通に診療、午後墨田区母親教室参加 夕方、普通に診療
日曜日:一日上尾歯科医院で診療

 

今週も密なスケジュールですが、外科手術がないので比較的楽な日程ですね!

 

次回からは成人矯正についての内容をお話していきたいと思います。

 

プロ矯正歯科



ピックアップ記事

  1. 2度あることは3度ある 人間はそうそう変われるものではないと実感
  2. 日本顎変形症学会では毎年発表してますが、どんなところなんでしょうか?
  3. 当院のコロナウイルス対策~第3報~
  4. 大学生の1卵生の双子姉妹。顔は似ていても歯列や治療内容は異なる
  5. プロ矯正歯科院長自身がマウスピース矯正を開始しての経過

関連記事

  1. 子どもの矯正が知りたい

    【小児矯正】転院で失敗しない為にあなたが気をつけることとは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男ですも…

  2. 子どもの矯正が知りたい

    小児矯正治療のポイントはすべての歯が生え変わる前に診察を!

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男で…

  3. 子どもの矯正が知りたい

    花粉症とあきらめないで!鼻の病気が歯並びにも影響する理由は?

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  4. 子どもの矯正が知りたい

    小児期からの歯列矯正治療は費用対効果が高い?

    歯列矯正ランキングみなさまおはようございます東京のプロ…

  5. 子どもの矯正が知りたい

    【小児矯正 いつから】小児期の治療タイミングは症状によって変わる?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男ですい…

  6. 子どもの矯正が知りたい

    【小児矯正治療 成長】目的は能力を引き出してあげる環境つくりです!

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. その他

    6月4日は虫歯の日
  2. その他

    漫画「外見至上主義」から学ぶ、美しさによって就職や恋愛は有利になるか?
  3. その他

    矯正装置セットしたまま、約5か月間未来院だった患者さんのその後
  4. 目立たない矯正を知りたい

    成人受け口でガタガタ症例をインビザラインで治療開始した経過
  5. 永久歯少ない人の矯正

    スキッ歯を歯列矯正装置とインプラント治療で改善し10年経過した症例
PAGE TOP