その他

矯正治療開始6ヶ月後の状況⓵

みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です
時間というのは人類皆平等にあるものですが、足りなくてどうしようもないです(笑)

今朝は6時すぎには診療所に到着したのですが、いろいろとやることがあり結局8時前からのブログ更新です

ニュースで牛丼のすき屋や居酒屋のワタミが店舗数を削減したり営業時間を少なくしてるのを聞きました。
飲食系の人材不足は本当に深刻ですね。

その点、医療系の仕事は人材に恵まれております。病院とことなり、歯科医院の場合は夜間や休日の出勤もないですし、残業といっても数十分ですから本当にありがたい職場と思います。
一方で院長の私は朝7時から夜11時といった居酒屋やすき家の店長顔負けの業務ですので好きでなければ何十年も継続するのは難しいところです。こんな生活をかれこれ20年やってきた自分はすごいなあと思います。

おかげさまで患者さんにも大変恵まれてきましたので、すべての患者さんに尽くしたい気持ちはかわらないのですが、人間1人ができる仕事量は限度があります。そういう意味で常識のない人とはあまりお付き合いしたくないです。1人の常識のない人に振り回されて多数の患者さんに御迷惑をかけるのは本当に申し訳ないことです。

モニターの患者さんを対象としたブログですが、写真を撮る時間も少なくなってきましたので、患者さんを絞ってリアルタイムで掲載していく方針に変更しました。

本日は第2弾ということで数回まえの続きです

まずは初診時です

11正面ではなんてことない症状でしたが横からみると

 

 

 

BlogPaint歯がのびてきてしまってました
反対側はもっと深刻でした

 

 

BlogPaint

BlogPaint

 

 

 

 

じつは歯というものは抜けてしまうと上下のかみあわせを支える本数が少なくなります

その結果、のこされた歯の仕事量が増えてしまいます。
また、この症例は歯を抜いてしまっている部分が1箇所のようでしたが、検査の結果、

反対側の歯も保存不可能ということがわかりました。

しかも反対側は2本も保存不可能ということです

銀歯も状態が悪く、その前の歯も保存不可能でした

治療経過です

まずは保存不可能でもすぐには抜歯しません。

これは矯正医師なら皆真似してほしいことです。

抜歯というのは歯を前後的に動かす準備が整ってからおこなった方が絶対に治療期間の短縮につながります。

ここは非常に重要なポイントです

1また、出っ歯の人の場合はできるだけ前歯には装置をつけません

横からはじめていきます

 

2

 

 

 

 

3

 

 

 

 

4

 

 

 

 

状況としてはこれがスタートです

その後は

6横は落ち着いてきたら前にもつけます。

 

 

 

7
上顎をみると左側の隙間がだいぶなくなってきました

 

 

 

8その後、2段階にわけて銀歯の抜歯をおこないました

 

 

 

9まだ、6ヶ月も経過していないので正面からの変化はたいしたことはないです

 

 

 

12左右にかなり大きな空隙が生じました。

このスペース分前歯を後退していく予定です

さて、正面からみると咬み合わせに変化が生じてます

 

 

9かなり上下に隙間があいてます

 

 

 

10

11

 

 

 

 

上下の歯がかみ合っておりません。

どうしてでしょうか?
つづきは次回ということにしましょう!

それでは今日も1日がんばりましょう

プロ矯正歯科HP

院長動画

ピックアップ記事

  1. 【審美治療 デンタルインプラント】39歳女性 部分矯正に希望したのは
  2. 出版記念講演会のおしらせ
  3. スピード矯正治療に向かない症状の人に対して、スピード矯正治療をおこなった場合?
  4. 40代女性、歯肉の下がりが気になりはじめた前歯抜歯症例
  5. 歯列矯正モニターの内容に一部変更があります!

関連記事

  1. その他

    表側装置で治療していると友人を紹介してくれることが多くなる

    矯正治療の目標は大きく2つある。一つ目は機能的なかみ合わせ(個…

  2. その他

    年末にむけて装置撤去が増えております。

    ブログ読者のみなさまおはようござい…

  3. その他

    他院で断られてしまった、抜歯矯正治療を当院で治療すると?⓵

    おはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。今朝はと…

  4. その他

    折れた歯を矯正治療によって抜歯を回避する

    ブログ読者の皆様こんにちは。本日も午前中は千葉の病院にて下顎を…

  5. その他

    【部分矯正】部分矯正(プチ矯正)治療は通常よりも難しい治療が多い?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 抜歯矯正が知りたい

    歯列矯正中に治らなくなってしまい、追加抜歯した症例のその後
  2. 外科矯正が知りたい

    【外科矯正治療】治療が4年、長期間になってしまった場合の症例
  3. 外科矯正が知りたい

    【治療方法 期間】経過を画像で見る、外科的矯正の一連の流れとは?
  4. 子どもの矯正が知りたい

    他院への変更は相場費用が高くなる!矯正歯科診断に重要なことは?
  5. 永久歯少ない人の矯正

    先天的に永久歯が生えてこない、本数が少ない場合の歯科矯正治療は?
PAGE TOP