その他

歯の将来が分かる歯科用CT、歯科矯正診断方法とは?⓶

みなさまこんにちは。東京の歯列矯正治療歯科プロ矯正歯科院長 田中憲男です。

本日、2月3日は節分の日です。

僕の幼少時代は両親と祖父、4人兄弟と比較的大家族でしたので、毎年豆まきをしておりました。今は、兄弟姉妹もそれぞれ独立し、実家も母1人暮らしとなってしまいましたので、豆まきもかれこれ10年以上おこなっていません。

ところで、今年は『恵方巻き』が大人気ですね!

数年前、”節分の夜にその年の恵方に向かって、巻き寿司を目を閉じて黙って食
べる”という面白い風習を知りました。
もともと近畿地方を中心とした風習が、恵方巻きが全国のコンビニで販売される
ようになり、ここ数年で全国の認知度は90%まで上がりましたが、まだまた実際に食べた事がある人は60%程度だそうです。
ちなみに今年の恵方は”西南西”です。

さて、先日の続きのブログです

歯の将来が分かる歯科用CT、歯科矯正診断方法とは?⓶

歯の将来が分かる歯科用CT、歯科矯正診断方法とは?⓵

680-2

みなさまは画面右手の歯並びのガタガタが気になると思います。
レントゲンを撮影してみると

680-op

画面左上にもぐっている歯を発見いたしました。
この歯が顎全体のなかでどのように位置されているか立体的に把握するためにCTが必要となります。

CTを撮影してみると

680-3d

 3d2

このように画像としては表示されます。

そこで矯正する場合にはもぐっている歯をどうにかする必要があります。

1:抜歯(かなり骨の上にあるので、とても大変です)
2:歯を抜かないで矯正をすると、いまはえている歯がダメになってしまう可能性が高くなります。

さて、どういった治療をおこなったのでしょうか?

現在の状態です

680-4

680-3

このように治療の予知性が高くなる=高度な治療目標を達成することが可能です

今夜は七福神に因んだ7種類の具入り巻き寿司に、願いを込めて丸かぶりしてみようかなと思います。

ピックアップ記事

  1. スピード矯正治療に向かない症状の人に対して、スピード矯正治療をおこなった場合?
  2. 2度あることは3度ある 人間はそうそう変われるものではないと実感
  3. コロナウイスルに感染しにくい予防法とは?
  4. 出版記念講演会のおしらせ
  5. 小林麻央さんの死去で感じたこと、アメリカ最先端の癌治療とは何か?

関連記事

  1. その他

    【予算 高額】透明で目立たない装置、ホワイトワイヤーについて

    おはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!寒さの厳…

  2. その他

    【重要】診断は科学であっても治療は経験が大切になってくる!

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。…

  3. その他

    【両国国技館近くの開業医がひとり言】日馬富士の引退について

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. その他

    治療費、歯の根を抜く方法
  2. 白い歯になりたい

    【再治療 長期経過症】当院で再治療 他院で抜歯済みの開咬症例
  3. 永久歯少ない人の矯正

    【プロが教える】永久歯の数が少ない人の歯列矯正治療
  4. 治療期間が早い矯正が知りたい

    上下の永久歯の数が異なる場合、歯列矯正治療での対応は?
  5. その他

    なるべく費用も抑えて矯正で目立ちたくない!工夫した治療方法とは?⓶
PAGE TOP