治療期間が早い矯正が知りたい

安い?早い?デメリット?スピード矯正を始める上で大切なこと

みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です
最近までは先生が2人体制で診療にあたっていたのですが、妊娠を機会に退職されました。そんな理由で8月からはほぼ1人での診療をおこなっております。(実際は、一般歯科・口腔外科等は従来どおり非常勤の先生に応援にきていただいております)

したがって、予約等のキャンセルが生じた場合次回の予約が2週間、3週間と先になってしまうこともございますがどうかお許しください。
クオリティの高い治療を維持してくためには、仕方ないことです。
また、そういう意味で治療の約束を守っていただける患者さんを犠牲にすることは自分の治療の信念としても許しがたいことです。

本日のテーマは

安い?早い?デメリット?スピード矯正を始める上で大切なこと

さて、そういう意味では本日のスピード矯正治療などは、術者と患者双方の気持ちが一致しないとなかなか十分な結果がでないと思います。
治療期間中は歯並びを直すということに集中していただかないといけません。
なぜなら、患者、矯正医師に加えて口腔外科の先生とい3つどもえの連携が必要になります。

2102-1

主訴はこのように前歯のガタガタでした。
どうしても早く治療をしたいとのことでしたので、内側に生えている前歯を抜歯しての治療方法も検討にいれたてみたらどうでしょうか?
とアドバイスしたのを思い出します。

2102-2

上の前歯は完全に犬歯と重なっておりました。

御本人の希望としては
1:可能な限り早い期間での治療を希望
2:前歯は抜きたくない
3:できれば神経をとっている5番目の歯を抜歯してほしい

という条件でした。

正直、上記の条件を満たした治療が完了できるかどうか不安な部分もありましたが、
抜歯部位を患者さんの希望した部位に変更するために治療期間が長引くことを了解していただき、コルチコトミ―と上顎左右第二小臼歯抜歯、プラス、矯正用インプラントアンカー埋入をおこないました。

一回の処置で上記の内容をおこなうにはおおよそ3時間の時間が必要になります。
その間は他の患者さんの予約等は一切いれません。診療室全体が個室状態になります。

コルチコトミーをおこなったのが3月の上旬です。今回の写真が9月上旬。つまり6カ月経過した状態です。

2102-3

正面からみると上下の前歯が排列されております。

2102-4

左右の歯を抜歯したにもかかわらず空隙はほぼ閉鎖されており、重なっていた前歯もきちんと並んできました。

当院で初めてスピード矯正(コルチコトミ―をおこなったのが2004年でした。)
当時は装置も金属性のスピードブラケットでした

189-1

これが当院第1号のスピード矯正です

それが6ヶ月後で

189-2

このようになってしまうのです。
そういう意味では、治療方法はほぼ確立され、あとは材料の進化といったところです。

来週からは横浜で日本矯正歯科学会が開催されます
北海道の仲間の先生、九州の仲間の先生、海外の仲間の先生と大いに矯正というテーマで語りあいたいです。

プロ矯正歯科



ピックアップ記事

  1. プロ矯正歯科院長自身がマウスピース矯正を開始しての経過
  2. コロナウイスルに感染しにくい予防法とは?
  3. 【審美治療 デンタルインプラント】39歳女性 部分矯正に希望したのは
  4. 大学生の1卵生の双子姉妹。顔は似ていても歯列や治療内容は異なる
  5. 韓国で美容整形する人が増加してきました

関連記事

  1. 治療期間が早い矯正が知りたい

    来年もずっと綺麗でいたい!スピード矯正経過報告

    ブログ読者の皆様おはようございます。いよいよ今年も12月に入りまし…

  2. 治療期間が早い矯正が知りたい

    マウスピース矯正で治らない症例もある

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田…

  3. 治療期間が早い矯正が知りたい

    親知らずも抜歯しないで利用できる場合がある

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男で…

  4. 治療期間が早い矯正が知りたい

    【治療 期間】なんとかなる!スピード矯正が可能な症例とは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男ですお…

  5. 治療期間が早い矯正が知りたい

    スピード矯正とデーモンブラケットは相性が良い

    ブログ読者の皆様こんにちは。今月は年度初めということもあり、ブ…

  6. 治療期間が早い矯正が知りたい

    歯並びを成人式や結婚式までに治す!絶対に医師が勧めるのは〇〇

    みなさまこんにちは。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。今日も有…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 永久歯少ない人の矯正

    生えてこなければ抜歯も必要?永久歯の本数が少ない人が増えている
  2. 抜歯矯正が知りたい

    【健診 流れ】リテーナーを装着していれば定期健診をさぼれる?
  3. 目立たない矯正を知りたい

    歯列矯正モニターの内容に一部変更があります!
  4. 治療期間が早い矯正が知りたい

    【腫れない、痛みも少ない新スピード矯正治療】モニター募集します!
  5. 歯周病の矯正が知りたい

    【若返りたい人へ!】50代からでも顔の印象変化の為に歯科矯正する
PAGE TOP