外科矯正が知りたい

本年最後の症例はここ数年で一番難しい症例でした

みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!

ブログランキングかなり好調です!

順位がかなり安定してきました

たまに、トップ3以内に入ることもしばしばあります

みなさまのクリックがなによりの楽しみです!

よかったら応援のクリックをよろしくお願いします


歯列矯正ランキング

いよいよ平成も終わりますね
30年という形で平成が終わるのは僕にとってはうれしいことです

なぜなら、
平成元年に高校を卒業し、現役で昭和大学に入学したのを思い出しました。

つまり歯科の勉強を開始したのが、平成元年です
現在も歯ならびに歯列矯正治療の最新の知識を吸収しつづけていますので、30年学び続けていることになります

30年間を振り返るといろいろなことがたくさんありました
学生生活6年間。大学病院勤務医10年間。錦糸町で開業して14年。
本当にたくさんの人の助けがあったので、ここまでくることができました。

恩師、先輩、友人、後輩はもちろんのこと、
クリニックを経営していくためには、患者さんの来院がないとどうしようもありません

患者さんがきてくれないと何も始まりません。
正直、開業当初は毎日昼寝三昧の開店休業状態だったのですが、
いつもまには、毎日毎日たくさんの患者さんに恵まれるようになってきました

やはり、歯列矯正治療は治療期間も長期です
また、治療費用も高額です

開業したてのクリニックでは倒産してしまわないか?心配になる気持ちもよくわかります

当院は私が身体をこわさない限り、倒産するようなことは当分ないと思います
また、万が一、自分の身になにかあったとしても、

治療費用の返金はもちろんのこと、新しい先生に治療を引き継いでもらえるように準備万端にしています

クリニック選びは本当に重要ですので、慎重に慎重に吟味してください!

さて、本日の症例です

この症例は本当に難易度の高い症例でした

当初は治せるかどうか?なんともいえない状況でした

初診時です

口を閉じている状態です

繰り返しますが、口を閉じている状態です

虫歯も大変な状況でした

繰り返しますが、口を閉じています

抜歯するしかない状況の歯が数本あります

これもひどい状況でした

このような患者さんが来院された場合、

長期間の歯列矯正治療を継続することが可能か?どうかの

判断をします

 

つまり、矯正治療途中で中断して来院されないことになると

本当に大変なことになってしまいます

それなら、矯正治療などしないほうが良かったといえます

 

具体的には

虫歯の治療を開始しました

その中で、

きちんと通院してくれるのか?

こちらがお願いしたことを実践してくれているか?

などといった、行動観察をします

虫歯については

治療費用が高くなる治療はなるべく避けて

矯正治療が可能な範囲の必要最低限の処置をしました

必要最低限の虫歯治療完了時です

抜歯予定の歯はなにもしていません

黒い歯が抜歯予定です

その後、抜歯を終了して治療開始となりました

user comment….

まずは上からスタートです

なんか大変そうです

大変そうですね

並んできました

傾いています!

咬むところがありません

user comment….

歯列てきには形ができた感じです

user comment….

反対も同じです

口の中がきれいになってきました

いよいよ外科手術です

user comment….

手術後です!

user comment….

お見事!って言ってください(笑)

user comment….

かなり緊密です

user comment….

こちらも同様です

user comment….

そして装置がはずれました!

user comment….

治療期間は2年11か月でした

user comment….

たぶん、本症例の患者さん

無遅刻、無欠勤だったはずです

user comment….

さいごまでよくがんばりました!

これから、最終的な詰め物の治療が残っています

本当に治療して良かったなあと思います。

人生が変わるくらい劇的な改善だと思います!

 

本日も最後までありがとうございました

また、ブログ読者のみなさま

1年間応援本当にありがとうございました

プロ矯正歯科は冬休みに入ります。

本年は体調を壊したりして、大変な一年でしたので、

来年はそうならないよう願いたいものです!

 

来年もどうぞよろしくお願いします

プロ矯正歯科 院長 田中憲男

ピックアップ記事

  1. 韓国で美容整形する人が増加してきました
  2. 【審美治療 デンタルインプラント】39歳女性 部分矯正に希望したのは
  3. 【スピード矯正 ワイヤー矯正終了】開始25歳、8年経過した現在の状況
  4. 日本顎変形症学会では毎年発表してますが、どんなところなんでしょうか?
  5. コロナウイスルに感染しにくい予防法とは?

関連記事

  1. 外科矯正が知りたい

    【外科矯正】軽度に顎が曲がっている症例は検査して分かる

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  2. 外科矯正が知りたい

    【ワイヤー治療 期間5年】完成まで本当に苦労した症例を振り返って

    おはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!ブロ…

  3. 外科矯正が知りたい

    世界最先端の矯正治療を学ぶ、自分の医療技術の差とは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  4. 外科矯正が知りたい

    【医師が答える】外科的矯正治療の治療期間と一般的な流れとは?

    ブログ読者のみなさまおはようございます。ここのところすっかり冬…

  5. 外科矯正が知りたい

    手術計画からみる最先端の外科矯正治療とは?⓵

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。…

  6. 外科矯正が知りたい

    【受け口 治し方】歯科矯正は健康と美容を増進する有効な治療法

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. その他

    歯の将来が分かる歯科用CT、歯科矯正診断方法とは?⓶
  2. その他

    外国人の歯列矯正治療希望者が増加してきました
  3. 永久歯少ない人の矯正

    インプラント矯正
  4. その他

    大人メイクで顔が綺麗になるように、歯科にも大人の矯正治療がある⓵
  5. 抜歯矯正が知りたい

    治療後6年経過した患者さんが歯列の後戻りで来院された理由は?
PAGE TOP