外科矯正が知りたい

外科矯正治療手術前後の顔の変化

9.22.jpg

ブログ読者の皆様こんばんは。8月1日よりブログの更新がなかったことを深くお詫びいたします。言い訳ばかりで大変申し訳ないのですが、夏休みは毎週手術が連続でありました。また、先週は日本矯正歯科学会が北海道で開催されていました。当然、私もこの学会には出席していたため、必然的に診療日数が少なくなりやりくりが大変だったです。

さて、今回UPするブログはお顔の写真(横顔)の変化も拝見できる形となりました。前回のブログでも書きましたが、この写真掲載は本人の同意を得ています。このかたは開咬(かいこう)という症状のため口を閉じても前歯が閉じない状態でした。上顎と下顎を手術したため多少顔の腫れは残っていますが、本人および担当のプロ先生も大変満足いく仕上がりとなりました。

ここまで良くなると早く装置をはずしたくなるのが心情ですよね?がんばって最後まで治療していきたいと思います。

最後に、最近電話等で質問される方が多くいらっしゃいます。どうしても診療中は目の前の患者様の治療に専念してしまいますので、問い合わせはメールでお願いいたします。どうぞよろしくご協力おねがいします。

今月の更新は今回のみとなりそうです。10月はアメリカペンシルバニア州にスピード矯正のセミナーに参加してきます。当院のスタッフとドクター合計3名での参加となります。乞うご期待ください。



ピックアップ記事

  1. 40代女性、歯肉の下がりが気になりはじめた前歯抜歯症例
  2. 【スピード矯正 ワイヤー矯正終了】開始25歳、8年経過した現在の状況
  3. 出版記念講演会のおしらせ
  4. 2度あることは3度ある 人間はそうそう変われるものではないと実感
  5. 日本顎変形症学会では毎年発表してますが、どんなところなんでしょうか?

関連記事

  1. 外科矯正が知りたい

    予約はお早めに!夏休みの長期休暇は矯正治療が増えます

    ブログ読者のみなさまこんにちは。ようやく関東地方も梅雨が明…

  2. 外科矯正が知りたい

    世界最先端の矯正治療を学ぶ、自分の医療技術の差とは?

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  3. 外科矯正が知りたい

    【出っ歯 歯列矯正治療】出っ歯で悩まないで!治す方法を画像で見る

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

  4. 外科矯正が知りたい

    本年最後の症例はここ数年で一番難しい症例でした

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男で…

  5. 外科矯正が知りたい

    手術計画からみる最先端の外科矯正治療とは?⓶

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です。…

  6. 外科矯正が知りたい

    【外科矯正 改変】平成26年4月から外科矯正治療に改変があります!

    みなさまおはようございます。東京のプロ矯正歯科院長 田中憲男です!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 良いクリニックの選び方

    ~長期経過~骨格的な開咬症例は咬合の安定性が悪いですね~
  2. 子どもの矯正が知りたい

    治療方法の限定は損、床矯正装置とマウスピース矯正の限界は?
  3. 抜歯矯正が知りたい

    30代からの歯列矯正治療は多かれ少なかれ歯肉のレベルが下がります
  4. その他

    秋は学会シーズンですね
  5. 治療期間が早い矯正が知りたい

    短期間で治療したい、スピード矯正についての再確認すること
PAGE TOP